蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新発寒 | 9213106868 | 796/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001468884 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる雁木 マイナビ将棋BOOKS |
書名ヨミ |
ヨク ワカル ガンギ |
著者名 |
伊藤 真吾/著
|
著者名ヨミ |
イトウ シンゴ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
796
|
分類記号 |
796
|
ISBN |
4-8399-7243-1 |
内容紹介 |
現代の相居飛車戦において、避けては通れない雁木。プロ棋士YouTuberが、アマにおすすめの8つの作戦を、やさしく徹底解説する。次の一手問題やコラムも収録。 |
件名 |
将棋 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「人生を駆け抜ける」「期待の星」「胸さわぎ」「頭痛の種」―文学から日常表現まで、メタファーは私たちの言語を生き生きと彩っている。その最大の強みは、抽象的でわかりにくい事柄を、より具体的でわかりやすい対象に見立てて説明する力である。本書では、身体の一部を用いた比喩、「上・下」、「内・外」などの空間概念を用いた表現など、メタファーを分類・解説し、その成り立ちから効果的な活用法まで、身近な実例を用いて平明に説く。本当に「伝わる」豊かな文章表現へと導く、最良の手引き。 |
(他の紹介)目次 |
ことばは誰のものか 1 比喩のはじまり(ことばと物 分けて分かる 形の比喩) 2 空間の中で(内外の比喩 上下の比喩 中心と周辺の比喩) 3 ことばの横すべり(隣接の世界 ことばの経済 隣接のパタン) 4 動きの中で(旅することば 起点と着点 時間のことば 比喩は人とともに) 5 メタファーの現在(二五〇〇年比喩の旅 村上春樹とメタファーの世界) |
(他の紹介)著者紹介 |
瀬戸 賢一 1951年生まれ。佛教大学文学部教授。大阪市立大学名誉教授。専門は、英語学・レトリック(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ