検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

もういやだ 原爆の生きている証人たち  平和文庫  

著者名 長崎原爆青年乙女の会/編
出版者 日本ブックエース
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119491850916/モ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6113083932916/ヘ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
916 916
原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000831101
書誌種別 図書
書名 もういやだ 原爆の生きている証人たち  平和文庫  
書名ヨミ モウ イヤダ 
著者名 長崎原爆青年乙女の会/編
著者名ヨミ ナガサキ ゲンバク セイネン オトメ ノ カイ
出版者 日本ブックエース
出版年月 2014.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-284-80227-7
内容紹介 浦上の原頭に火球がつん走った。灼熱のるつぼと化した中に人間はのたうち回り逃げ場もなく、肌を焼かれ、生命までとろけ…。昭和31年8月9日長崎で開催の第2回原水爆禁止世界大会に向けてまとめられた37人の被爆体験記。
件名 原子爆弾-被害
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 午前十一時二分(直美と生きる(江頭千代子)
死んではならない(吉田勝二)
耳にしみわたる声(下平作江)
環らぬ姉(前川誠)
真っ白な骨の海(宮本スミエ)
青い空の何処かで(永江シズ子))
第2部 生命ある草(虐げられた命
十一年目の夏
いけにえはもうたくさんだ
子らの訴え)
第3部 生きていてよかった(生きていてよかった
世界大会によせる
平和へ手をつなぐ母)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。