検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オーバーフローする脳 ワーキングメモリの限界への挑戦    

著者名 ターケル・クリングバーグ/著   苧阪 直行/訳
出版者 新曜社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118849421491.3/ク/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
491.371 491.371
脳 記憶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000466147
書誌種別 図書
書名 オーバーフローする脳 ワーキングメモリの限界への挑戦    
書名ヨミ オーバーフロー スル ノウ 
著者名 ターケル・クリングバーグ/著
著者名ヨミ ターケル クリングバーグ
著者名 苧阪 直行/訳
著者名ヨミ オサカ ナオユキ
出版者 新曜社
出版年月 2011.11
ページ数 5,213,33p
大きさ 20cm
分類記号 491.371
分類記号 491.371
ISBN 4-7885-1261-0
内容紹介 情報の過負荷がワーキングメモリやそれを担う脳におよぼす光と影の領域を、電子オフィスの環境問題からコンピュータ・ゲーム、教育の問題まで具体的に取り上げて解説。脳の可塑性や脳機能を訓練する可能性を説く。
著者紹介 1967年生まれ。スウェーデンのカロリンスカ研究所の発達認知神経科学の教授。ワーキングメモリや注意の障害(ADHD)を中心に研究を行う。
件名 脳、記憶
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 4万年前のクロマニヨン人とほとんど変わらない脳が、いま、デジタル社会の情報の奔流に立ち向かっている。情報ストレスで、ダメージを受けないのだろうか?脳の処理能力には、どんな限界があるのだろうか?脳の訓練で、限界を超えることができるのだろうか?―。
(他の紹介)目次 はじめに―石器時代の脳が情報洪水に見舞われたら
情報の入り口
心の作業台
ワーキングメモリのモデル
脳とマジカルナンバー7
同時課題処理の能力と心の帯域幅
ウォーレスのパラドックス
脳の可塑性
注意欠陥多動性障害は存在するか?
認知ジム〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 苧阪 直行
 1946年生まれ。1976年京都大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士(京都大学)。京都大学大学院文学研究科教授、文学研究科長・文学部長、日本学術会議会員などを経て、京都大学特任教授・名誉教授、日本ワーキングメモリ学会会長、日本学術会議「脳と意識」分科会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。