検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アウシュヴィッツ以後の神   叢書・ウニベルシタス  

著者名 ハンス・ヨーナス/[著]   品川 哲彦/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118061084161.1/ヨ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
161.1 161.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000201267
書誌種別 図書
書名 アウシュヴィッツ以後の神   叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ アウシュヴィッツ イゴ ノ カミ 
著者名 ハンス・ヨーナス/[著]
著者名ヨミ ハンス ヨーナス
著者名 品川 哲彦/訳
著者名ヨミ シナガワ テツヒコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2009.9
ページ数 4,224p
大きさ 20cm
分類記号 161.1
分類記号 161.1
ISBN 4-588-00924-2
内容紹介 絶滅収容所という絶対悪が現実に生起した世界で、「神」とは何を意味するのか。歴史の暴力の神学的意味を問い、破局の後にも生き延びる「神」の概念、および人間的倫理のかたちを探る。訳者による註・解題、著者小伝も収録。
著者紹介 1903〜93年。ハイデガー、ブルトマンのもとでグノーシス思想研究により学位取得。ナチス政権掌握の年、ドイツ出国。カナダ等を経て、アメリカ合衆国に定住。著書に「責任という原理」他。
件名
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 絶滅収容所という絶対悪が現実に生起した世界にあって、「神」とは何を意味するのか。20世紀西欧思想の核をなすユダヤ的問題のアポリアを生き抜いた哲学者が、歴史の暴力の神学的意味を問い、破局の後にもなお生き延びる「神」の概念、および人間的倫理のかたちを探った論考三篇を収録。訳者による詳細な註・解題、著者小伝も付した決定版邦訳。
(他の紹介)目次 第1章 アウシュヴィッツ以後の神概念―ユダヤの声
第2章 過去と真理―いわゆる神の証明にたいする遅ればせの補遺
第3章 物質、精神、創造―宇宙論的所見と宇宙生成論的推測
(他の紹介)著者紹介 ヨーナス,ハンス
 1903年にドイツのメンヒェングラートバハの裕福なユダヤ人家庭に生まれる。学生時代にシオニズム運動に参加。ハイデガー、ブルトマンのもとでグノーシス思想研究によって学位取得。ナチスの政権掌握の年、ドイツを出国。イギリスをへてパレスチナに移住。第二次世界大戦が勃発するとイギリス軍に志願し、ユダヤ旅団に属して戦う。戦後はパレスチナ戦争に従軍後、イスラエルを出て、カナダ、さらにアメリカ合衆国に渡り、ニュースクール・フォー・ソーシャルリサーチ校教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
品川 哲彦
 1957年生。哲学・倫理学専攻。京都大学大学院博士後期課程修了。京都大学博士(文学)。現在、関西大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。