検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コミュニケーションと関係の倫理     

著者名 種村 完司/著
出版者 青木書店
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117489591114.2/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
114.2 114.2
心身関係 コミュニケーション 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700443484
書誌種別 図書
書名 コミュニケーションと関係の倫理     
書名ヨミ コミュニケーション ト カンケイ ノ リンリ 
著者名 種村 完司/著
著者名ヨミ タネムラ カンジ
出版者 青木書店
出版年月 2007.8
ページ数 232p
大きさ 20cm
分類記号 114.2
分類記号 114.2
ISBN 4-250-20719-8
内容紹介 現代コミュニケーション分析やモラル・モラリティ論のうち主な論説を集成。現代日本社会が抱える矛盾や不合理を、コミュニケーションの病理という視点から読み解き、その克服のための手がかりを示す。
著者紹介 1946年名古屋市生まれ。京都大学大学院博士課程を経て、鹿児島大学教育学部教授。著書に「知覚のリアリズム」「心-身のリアリズム」など。
件名 心身関係、コミュニケーション、人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 心身とモラリティの危機から人間関係の再生へ。現代日本社会が抱える矛盾や不合理を、コミュニケーションの病理という視点から読み解き、その克服のための手がかりを示す。
(他の紹介)目次 第1部 心身とモラリティの危機(変貌する「子どもの世界」と「社会的モラル」の形成
錯綜する身体―オウムの感性・身体と現代
子どもの心身とモラル―検討すべきいくつかの論点)
第2部 コミュニケーション的関係の再構築へ(危機のなかのコミュニケーションと心身
「人間の尊厳」と現代
コミュニケーションの病理と現代唯物論
「いのちの電話」と人格的コミュニケーション)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。