検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

みんなに伝えたい教育問答     

著者名 村井 実/著
出版者 東洋館出版社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117487371370.4/ム/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村井 実
2007
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700440998
書誌種別 図書
書名 みんなに伝えたい教育問答     
書名ヨミ ミンナ ニ ツタエタイ キョウイク モンドウ 
著者名 村井 実/著
著者名ヨミ ムライ ミノル
出版者 東洋館出版社
出版年月 2007.7
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-491-02277-2
内容紹介 人はいつから「善」「悪」に2分して物事を考えるようになったのか。人間は人間であるかぎり、誰もが例外なく、「よく」生きようとしているのだ。「よい」「悪い」という価値判断の思い込みを根底から問う。
著者紹介 1922年佐賀県生まれ。広島文理科大学(教育学専攻)卒業。慶應義塾大学名誉教授。教育哲学会会長、日独教育協会会長、日本通信教育学会会長等を歴任。著書に「村井実著作集」など多数。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人はいつから「善」「悪」に二分して、それを基準にものごとを考え始めるようになったのか。そもそも「よい」「わるい」とは何で判断しているのか。「性善説」でも「性悪説」でも、「原罪説」でもなく、人はみな「よく」生きようとしている。
(他の紹介)目次 序 人はみな「よく」生きようとしている
1 漂流する教育―二つの思い込み
2 「人間観」の喪失と思想の「偏向」
3 現代社会と国家を超えて
4 「民主主義」国家
5 「民主主義」の教育
(他の紹介)著者紹介 村井 実
 1922年、佐賀県生まれ。慶應義塾大学名誉教授。専門は教育哲学。広島高等師範学校を経て、広島文理科大学(教育学専攻)卒業後、慶應義塾大学その他において教育学を講じる。この間、ハーヴァード大学、チュービンゲン大学、ケルン大学、プリンストン高等研究所に招かれ、哲学、思想史、教育史等の研究を行う。教育哲学会会長、日独教育協会会長、日本通信教育学会会長、日本学術会議(第15期)会長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。