検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人教育の条件 グローバル化と人間形成    

著者名 西村 俊一/編著   正慶 孝/編著
出版者 原書房
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117392928361.4/ニ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
361.42 361.42
日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700403965
書誌種別 図書
書名 日本人教育の条件 グローバル化と人間形成    
書名ヨミ ニホンジン キョウイク ノ ジョウケン 
著者名 西村 俊一/編著
著者名ヨミ ニシムラ シュンイチ
著者名 正慶 孝/編著
著者名ヨミ ショウケイ タカシ
出版者 原書房
出版年月 2007.3
ページ数 33,286p
大きさ 22cm
分類記号 361.42
分類記号 361.42
ISBN 4-562-04067-4
内容紹介 日本人の宗教、現代日本人の精神文化、国民性の国際比較などの論点を中心に、日本人のアイデンティティのグローバル化時代への対応を最新の研究成果で見直し、トータルな人間教育の基本条件の問題点を整理・提言する。
著者紹介 東京学芸大学教授。
件名 日本人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本国形成の端緒、古代史への新たな認識から、日本人の宗教、現代日本人の精神文化、国民性の国際比較などの論点を中心に、伝統と革新が幾重にも錯綜する歴史を経て形成された日本人のアイデンティティのグローバル化時代への対応を最新の研究成果で見直し、将来のための日本人教育の再編成に資するため、トータルな人間教育の基本条件の問題点を整理・提言する共同研究の成果。
(他の紹介)目次 「日本」と「日本人」に関する教育―「グローバル化」と日本人教育の再編
1 日本国の形成―古代史認識(日本国形成の端緒―古代北九州についての一考察
やまと歌の南船北馬―万葉歌の意味変質をめぐって)
2 日本人の宗教的アイデンティティ(日本人にとっての神道―その軌跡と展望
日本人にとっての仏教―「教育と宗教の衝突」論争とその後)
3 現代日本の精神と文化(日本文化のパターン認識―近代日本人の国民的性格
詩にみる戦後的アイデンティティ―敗戦体験と「戦後詩」 ほか)
4 国際比較の視点(『ユダヤ』の語源とアイデンティティ―「ユダヤ教」成立・「ユダヤ人」表記の分析
イギリス社会とイギリス人のアイデンティティ―現代演劇から見えるもの)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。