検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

無思想の発見   ちくま新書  

著者名 養老 孟司/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013243478104/ヨ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013347408104/ヨ/新書14一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013197903104/ヨ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
4 北区民2113061952104/ヨ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司
2005
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500282418
書誌種別 図書
書名 無思想の発見   ちくま新書  
書名ヨミ ムシソウ ノ ハッケン 
著者名 養老 孟司/著
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.12
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-480-06280-7
内容紹介 日本人はなぜ無思想なのか。それはつまり「ゼロ」のようなものではないか。日本の風土と伝統が生んだ「無思想という思想」を手がかりに、現代を取り巻く諸問題、さらには意識/無意識とはなにかを、大胆に論じる。
著者紹介 1937年鎌倉市生まれ。東京大学医学部教授を退官し、同大学名誉教授。「からだの見方」でサントリー学芸賞、「バカの壁」で毎日出版文化賞を受賞。
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人は無宗教・無思想・無哲学だという。さて無思想とは、どのような事態か。もしかするとそれは、「ゼロ」のようなものではないのか。つまりゼロとは、「なにもない」状態をあらわしつつ、同時に数字の起点でもある。ならば、「思想がない」というのも、ひとつの「思想」のあり方ではないか。日本の風土が生んだ「無思想という思想」を手がかりに、現代を取り巻く諸問題、さらには、意識/無意識とはなにかを、大胆に、されど精緻に考え尽し、閉塞した現代に風穴を開ける。
(他の紹介)目次 第1章 私的な私、公的な私
第2章 だれが自分を創るのか
第3章 われわれに思想はあるのか
第4章 無思想という思想
第5章 ゼロの発見
第6章 無思想の由来
第7章 モノと思想
第8章 気持ちはじかに伝わる
第9章 じゃあどうするのか
(他の紹介)著者紹介 養老 孟司
 1937年神奈川県鎌倉市生まれ。62年東京大学医学部卒業後、解剖学教室へ入る。95年同医学部教授を退官し、現在東京大学名誉教授。著書に『からだの見方』(サントリー学芸賞受賞)『バカの壁』(毎日出版文化賞)など多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。