検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

黙々 聞かれなかった声とともに歩く哲学    

著者名 高 秉權/著   影本 剛/訳
出版者 明石書店
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181248485104/コ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001815747
書誌種別 図書
書名 黙々 聞かれなかった声とともに歩く哲学    
書名ヨミ モクモク 
著者名 高 秉權/著
著者名ヨミ コウ ヘイゴン
著者名 影本 剛/訳
著者名ヨミ カゲモト ゴウ
出版者 明石書店
出版年月 2023.11
ページ数 250p
大きさ 19cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-7503-5654-9
内容紹介 障害者、難民、性的マイノリティ、生活保護受給者…。現代韓国社会の問題を現場から見つめる哲学者が、世間の「正しさ」と「当たり前」の裏側にある欺瞞と差別意識をとき明かし、希望と絶望の間で生き抜くヒントを与える。
著者紹介 ソウル大学社会学科で博士学位を取得。「ノドゥル障害者夜学」「読むことの家」で活動。著書に「哲学者と下女」など。
件名 哲学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ディオゲネス/ニーチェ/マルクス/魯迅…現代韓国社会の問題を現場から見つめる哲学者が世間の「正しさ」と「当たり前」の裏側にある欺瞞と差別意識をとき明かし、希望と絶望の間で生き抜くヒントを与える革新的思索。
(他の紹介)目次 第1部 希望なき人文学(ノドゥル障害者夜学の哲学教師
言語の限界、とりわけ「正しい言葉」の限界について
「考えの多い二番目の姉さん」と哲学の成熟
声と責任
思考する人間と苦痛をうける人間)
第2部 犬が吠えない夜(見る目と見える目
果敢に海外旅行に行った生活保護受給者のために ほか)
第3部 空席を耕すこと(記憶とは空席を用意して見まもること
「わたしたちが暮らす地はどこですか」)
第4部 この運命と踊ることができるか(不可能な象
障害者、スーパーマン、超人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 影本 剛
 朝鮮文学専攻。大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。