蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118956317 | 493.1/サ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000511074 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもを放射能から守るレシピ77 |
書名ヨミ |
コドモ オ ホウシャノウ カラ マモル レシピ ナナジュウナナ |
著者名 |
境野 米子/著
|
著者名ヨミ |
サカイノ コメコ |
出版者 |
コモンズ
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
97p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.195
|
分類記号 |
493.195
|
ISBN |
4-86187-089-7 |
内容紹介 |
調理や洗い方の工夫、食材の選び方、ふだんから心がけておきたい免疫力の高め方、放射性物質を早く排出させる方法など、食べものに含まれる放射性物質を少しでも減らす技と、それをふまえた77のレシピを紹介します。 |
件名 |
放射線障害、食餌療法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
友だちや勉強のお悩みを15の哲学プラクティスで解決! |
(他の紹介)目次 |
はじめに 中高生にとって「哲学」って何だろう? 巻頭スペシャル鼎談「哲学は楽しい!」 ロッチ(コカドケンタロウ・中岡創一)×小川仁志 第1章 友だちのお悩み 第2章 部活動や勉強のお悩み 第3章 生き方のお悩み 『ロッチと子羊』NHK制作班からのメッセージ 『ロッチと子羊』が生まれた奇跡(軌跡)とは? あとがきにかえて―最後の哲学プラクティス「悩むことは悪いこと?」 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 仁志 1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部教授。京都大学法学部卒業、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。専門は公共哲学。大学で課題解決のための新しい教育に取り組む傍ら、「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努め、NHK・Eテレ「世界の哲学者に人生相談」(2018−2020年)に続き現在『ロッチと子羊』(2021年−)で指南役を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ