蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180997603 | 788.3/ア/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001710857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
評伝モハメド・アリ アメリカで最も憎まれたチャンピオン |
書名ヨミ |
ヒョウデン モハメド アリ |
著者名 |
ジョナサン・アイグ/[著]
|
著者名ヨミ |
ジョナサン アイグ |
著者名 |
押野 素子/訳 |
著者名ヨミ |
オシノ モトコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
15,589,16p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
788.3
|
分類記号 |
788.3
|
ISBN |
4-00-024548-7 |
内容紹介 |
不遜な態度で最も嫌われた世界ヘビー級チャンピオンは、いかにして史上最も愛される「反逆のアイコン」になったのか? モハメド・アリの知られざる悲劇を、多数の関係者への取材、新資料から描きだす。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。ジャーナリスト、ノンフィクション作家。伝記作家。ニューヨーク・タイムズ紙やワシントン・ポスト紙などに寄稿。 |
個人件名 |
Ali Muhammad |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
PEN/ESPNスポーツ文学賞 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 産経新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「『こころ』はなぜ厄介なのか」「そもそも『こころ』は存在するのか」「悲しいから泣くのか、泣くから悲しいのか」「脳やDNAで『こころ』がわかるのか」「『こころ』は場所や時代によって異なるのか」「AIは『こころ』を持たない道具なのか」…プラトンから現代の哲学者まで、さらには最先端の脳神経科学の「知」で「こころの不思議」を解き明かします。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 「こころ」の不思議、不思議な「こころ」(そもそも「こころ」は存在するのか 人間だけが「こころ」をもつか 人間に「こころ」はいくつあるか 悲しいから泣くのか、泣くから悲しいのか) 第2部 見えない「こころ」を、みることができるのか(肉体が滅んでも、「こころ」は生き続けるのか 「こころ」は肉体に表われるか 脳やDNAを見れば、「こころ」が分かるか 「こころ」は場所や時代によって異なるか) 第3部 「こころ」はなぜ厄介なのか(「こころ」は感情を中心に回っている 「こころ」はタブラ・ラサ(白紙状態)か 「こころ」は分かり合えるのか:「こころ」は嫉妬と模倣と支配に満ちている?) |
内容細目表
前のページへ