検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

コミュニケーション   社会科学の理論とモデル  

著者名 池田 謙一/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113649354361.4/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900101952361/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
361.45 361.45
コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001230816
書誌種別 図書
書名 コミュニケーション   社会科学の理論とモデル  
書名ヨミ コミュニケーション 
著者名 池田 謙一/著
著者名ヨミ イケダ ケンイチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.9
ページ数 244p
大きさ 20cm
分類記号 361.45
分類記号 361.45
ISBN 4-13-034135-9
内容紹介 情報や感情・経験はいかにして共有されるのか! 社会的コミュニケーションの全体像をダイナミックに描き出し、インターネットの普及がもたらすインパクトについて検証する。
著者紹介 1955年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程退学。現在、同大学大学院人文社会系研究科教授。社会心理学博士。著書に「転変する政治のリアリティ」など。
件名 コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 情報や感情・経験はいかにして共有されるのか!社会的コミュニケーションの全体像をダイナミックに描き出しインターネットの普及がもたらすインパクトについて検証する。
(他の紹介)目次 第1章 社会生活のバックボーンとしてのコミュニケーション
第2章 個人の情報処理から対人的情報処理へ
第3章 ソーシャル・ネットワーク上の共有
第4章 社会的情報環境
第5章 二重の情報環境とそのダイナミックス
第6章 情報環境の変容と社会へのまなざし
付録 分析に用いた世論調査データ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。