蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180531352 | J/リ/ | 絵本4 | 18,19 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013394719 | J/リ/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012494426 | J/リ/ | 絵本1 | 45 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5013046114 | J/リ/ | 絵本1 | E2 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
澄川 | 6011620538 | J/リ/ | 絵本3 | J14 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
曙 | 9012489200 | J/リ/ | 絵本 | 29 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
豊平区民 | 5113051923 | J/リ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
南区民 | 6112578932 | J/リ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
篠路コミ | 2510005016 | J/リ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
旭山公園通 | 1213064304 | J/リ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
新琴似新川 | 2213098698 | J/リ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
拓北・あい | 2311773325 | J/リ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
太平百合原 | 2410367011 | J/リ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
苗穂・本町 | 3410279859 | J/リ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
白石東 | 4211908043 | J/リ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
菊水元町 | 4310201613 | J/リ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
北白石 | 4410338802 | J/リ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
厚別南 | 8310419141 | J/リ/ | 絵本2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
東月寒 | 5210184387 | J/リ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
藤野 | 6213032722 | J/リ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
はっさむ | 7313129392 | J/リ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
22 |
はちけん | 7410036342 | J/リ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
23 |
絵本図書館 | 1010041174 | J/リ/ | 絵本1 | 03,02 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
24 |
絵本図書館 | 1010041182 | JR/リ/ | 常設展示1 | 17 | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001232749 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アン・グットマン/ぶん
|
著者名ヨミ |
アン グットマン |
出版者 |
ブロンズ新社
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
20×20cm |
ISBN |
4-89309-203-0 |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
書名 |
リサとガスパールのクリスマス |
書名ヨミ |
リサ ト ガスパール ノ クリスマス |
内容紹介 |
わたしリサ。きょうはガスパールとまちをおさんぽ。もうすぐたのしいクリスマス。まちはキラキラ! きぶんはウキウキ! リサは仲良しのガスパールと、バラディせんせいのプレゼントを考えたんだけど…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
50におよぶグローバル企業、公的組織をデザインした元マッキンゼー東京支社長の集大成。戦略での差別化が限界に達した時代の、組織の本質を語る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 組織を変える目的は、人の行動を変えること(人の行動を変えること、すなわち行動変容こそが組織を変える目的である。 動ける組織にするためにまず必要なのは、ボキャブラリーである。 ほか) 第2章 組織デザインはプロフェッショナル・スキルである(組織の「美意識」に注目せよ。 企業カルチャーは最大公約数にすぎない。各部門にはサブ・カルチャーが存在する。 ほか) 第3章 マッキンゼーの7Sを組織デザインに使う(マッキンゼーの組織の7Sは、組織の問題を採集・整理する枠組みとして使う。 戦略執行体制としての組織には、デザインする手順がある。 ほか) 第4章 意思決定システム、業績モニター・評価、人材育成が組織の3要素である(組織の意思決定システムをデザインしなおすことには、大きな戦略的価値がある。 どんな評価であっても組織に不満は出る。「よく見た評価」でありさえすればよい。 ほか) 第5章 組織デザインの普遍性、時代性(組織図の箱、線、配置の意味するあいまい性を理解せよ。 ネットワーク型組織を一般解とするのは危険である。それを成り立たせる特殊状況を棚上げしてはいけない。 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
横山 禎徳 社会システムズ・アーキテクト。イグレックSSDI代表取締役、県立広島大学専門職大学院経営管理研究科(HBMS)研究科長、東京大学グローバル・アドバイザリー・ボード・メンバー等も務める。1966年東京大学工学部建築学科卒。ハーバード大学デザイン大学院都市デザイン修士、マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院修士。前川國男建築設計事務所(東京)、およびデイビス・ブロディ・アソシエーツ(ニューヨーク)において建築デザインに従事。1975年にマッキンゼー・アンド・カンパニー入社。日本企業および海外の企業に対する収益改善、全社戦略立案・実施、研究開発マネジメント、組織デザイン、企業変革、企業買収・提携等のコンサルティングを行う。同社シニア・パートナー、東京支社長を経て2002年定年退職。現在は、社会システムズ・アーキテクトとして「社会システム・デザイン」の方法論の開発、普及に注力している。2003年から4年間、産業再生機構の監査役、2012年には国会東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員として活動した。2008年に東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)の創立に関わり、2019年まで企画推進責任者を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ