検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ワクワクする職場をつくる。 「良い感情の連鎖」が空気を変える    

著者名 高橋 克徳/著   重光 直之/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410275981336/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
336.3 336.3
経営組織 人間関係 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000911552
書誌種別 図書
書名 ワクワクする職場をつくる。 「良い感情の連鎖」が空気を変える    
書名ヨミ ワクワク スル ショクバ オ ツクル 
著者名 高橋 克徳/著
著者名ヨミ タカハシ カツノリ
著者名 重光 直之/著
著者名ヨミ シゲミツ ナオユキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.3
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 336.3
分類記号 336.3
ISBN 4-408-11137-7
内容紹介 どうせ何も変わらない。職場や会社に期待なんかしない。そんな「あきらめ職場」になる前に-。「良い感情の連鎖」を起こすことで人と組織を動かし、未来に希望が持てる「ワクワクする職場」に変えるノウハウを紹介する。
著者紹介 1966年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得。株式会社ジェイフィール代表取締役社長。
件名 経営組織、人間関係、コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 感情と向き合い、関係が変わると、組織が動き出す。「良い感情の連鎖」を起こすことで、人と組織は動き出す。あきらめ感を脱して、未来に希望が持てる「ワクワクする職場」に必ず変われる。
(他の紹介)目次 第1章 「あきらめ職場」が増えている(メールにCCが大井職場の共通点
増え続ける「要注意職場」 ほか)
第2章 私たちは何を見失っているのか(なぜあきらめ感が消えないのか
忙しそうに働く仲間に声をかけられない ほか)
第3章 組織を変えるカギはどこにあるか?(なぜ多くの変革はうまくいかないのか
「互いの領域はおかさない」ことの大弊害 ほか)
第4章 ステップ1・関係革新―感情とつながりを再生する(勘定とつながりを再生するために
組織に広がる空気感を可視化する ほか)
第5章 ステップ2・仕事革新―働く喜びを取り戻す(「仕事は大変だけど、面白い」はずだった
どんなときに働く喜びを実感するのか ほか)
第6章 ステップ3・未来革新―夢や志を持って、未来を拓く(未来を革新するとは?
組織感度を高める ほか)
第7章 結局、「組織変革」とは何なのだろうか?(なぜ、変わらなければならないのか
自分の意志を取り戻す ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 克徳
 株式会社ジェイフィール代表取締役社長。東京理科大学大学院イノベーション研究科教授。1966年生まれ。一橋大学大学院修士、慶應義塾大学大学院博士課程単位取得。野村総合研究所、ワトソンワイアットにて、組織開発、人材開発に関するコンサルティングに一貫して従事。ジェイフィール設立以降、組織感情、つながり力、コネクティングリーダーなど、日本企業再生に向けた新たなコンセプトを次々に提示し、「感情とつながりの再生が、人と組織を強くする」と主張する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
重光 直之
 株式会社ジェイフィール取締役。1959年生まれ。大阪府立大学卒。株式会社ニイタカにて研究開発およびTQC、QCサークルの事務局に従事。社団法人日本能率協会に移り、マネジメント教育、リーダー育成を手がける。2007年、ジェイフィール設立後、H・ミンツバーグ教授との出会いからリフレクション・ラウンドテーブル(RRT)を日本に導入。自らの経験をもとに、ミドルが力を発揮してイキイキできる組織づくりに注力する。一人ひとりの気持ちを大切にし、働くことの喜びを未来につなげていく動きを組織に定着させることをテーマに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。