蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
逆説の日本史 20 幕末年代史編 3
|
著者名 |
井沢 元彦/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180023103 | 210/イ/20 | 1階図書室 | 34A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012922379 | 210/イ/20 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012987834 | 210/イ/20 | 図書室 | 2A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012824887 | 210/イ/20 | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5012839436 | 210/イ/20 | 図書室 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6012790785 | 210/イ/20 | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
山の手 | 7013184788 | 210/イ/20 | 図書室 | 01b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
曙 | 9012527140 | 210/イ/20 | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
ふしこ | 3213076817 | 210/イ/20 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
白石東 | 4211922440 | 210/イ/20 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000722453 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
逆説の日本史 20 幕末年代史編 3 |
書名ヨミ |
ギャクセツ ノ ニホンシ |
著者名 |
井沢 元彦/著
|
著者名ヨミ |
イザワ モトヒコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.04
|
分類記号 |
210.04
|
ISBN |
4-09-379851-8 |
内容紹介 |
幕府は生麦事件の責任を認めて賠償金を支払ったが、薩摩藩は賠償金どころか犯人引き渡し要求にも応じていなかった。幕府を窮地に陥れた生麦事件と薩英戦争、そして西郷隆盛の謎に迫る。『週刊ポスト』連載の単行本化第20弾。 |
著者紹介 |
1954年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家。TBS報道局記者時代の80年、「猿丸幻視行」で江戸川乱歩賞を受賞。 |
件名 |
日本-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 明治維新まであと6年!一八六二年編―幕府を窮地に陥れた生麦事件と島津久光(幕末年代史編、前巻までの時代の流れ 国父・島津久光に「地ゴロ」と言い放った西郷隆盛の思惑 倒幕派藩士を説得に向かった西郷に対して久光が「爆発」したワケ ほか) 第2章 明治維新まであと5年!一八六三年編―“攘夷は不可能”を悟らせた薩英戦争と下関戦争(坂本龍馬の「船中八策」に影響を与えた横井小楠という大人物 公使館焼き討ちは「隠れ開国派」高杉晋作による“ガス抜き”だった!? 公使館焼き討ち実行犯が数か月後に留学した“謎” ほか) 第3章 明治維新まであと4年!一八六四年編―沖永良部島流罪の西郷赦免で歴史は動いた!(沖永良部島流罪で衰弱死寸前の西郷を救った現地役人の機転 虚無の中から西郷を立ち直らせ活路を開いた「敬天愛人」思想 「将軍家を支える雄藩連合」確立を目指した島津久光の思惑 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
井沢 元彦 作家。1954年2月、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局記者時代の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。現在は執筆活動に専念し、独自の歴史観で『逆説の日本史』を『週刊ポスト』にて好評連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ