蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ウーマク! オキナワ的わんぱく時代
|
著者名 |
宮里 千里/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2000.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512990036 | 219/ミ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001220582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウーマク! オキナワ的わんぱく時代 |
書名ヨミ |
ウーマク |
著者名 |
宮里 千里/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザト センリ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
219.9
|
分類記号 |
219.9072
|
ISBN |
4-09-386051-3 |
内容紹介 |
ウーマクとは沖縄の言葉で「わんぱく少年」「やんちゃ坊主」の意。駆ける、笑う、覗く、探検する、忍び込む…。1950〜60年代「アメリカ世」の沖縄を遊び回った子ども達。少年の眼から見た戦後沖縄史。 |
著者紹介 |
1950年沖縄県生まれ。那覇市役所勤務。エッセイスト、沖縄の民俗祭祀の録音記録者。著書に「シマサバはいて」など。 |
件名 |
沖縄県-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ウーマク=沖縄の言葉で、「わんぱく少年」「やんちゃ坊主」の意。駆ける、笑う、覗く、探検する、忍び込む…1950〜60年代、「アメリカ世」の沖縄を遊び回った子どもたち。なつかしくて熱い、あの南島の雰囲気満載エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
1 ウーマク!オキナワ的わんぱく時代(少年、戦果挙ぎやー 力道山とエンゲル係数 僕らのB円両替日 琉球政府創立記念日 ほか) 2 沖縄のゆかいちがい(暴力団なんか怖くないぞー 沖縄的看板考 沖縄での食堂における正しい食事法 ウチナー的結婚 ほか) |
内容細目表
前のページへ