検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ともに生きるために ウェルフェア・リングイスティクスと生態学の視点からみることばの教育    

著者名 尾辻 恵美/編   熊谷 由理/編   佐藤 慎司/編   ハインリッヒ,パトリック/著   宇都宮 裕章/著   義永 美央子/著   嶋津 百代/著   古市 由美子/著   島崎 薫/著   松田 真希子/著   木村 多恵子/著
出版者 春風社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180908014807/ト/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
807 807
言語教育 言語社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001645953
書誌種別 図書
書名 ともに生きるために ウェルフェア・リングイスティクスと生態学の視点からみることばの教育    
書名ヨミ トモ ニ イキル タメ ニ 
著者名 尾辻 恵美/編
著者名ヨミ オツジ エミ
著者名 熊谷 由理/編
著者名ヨミ クマガイ ユリ
著者名 佐藤 慎司/編
著者名ヨミ サトウ シンジ
出版者 春風社
出版年月 2021.11
ページ数 299p
大きさ 21cm
分類記号 807
分類記号 807
ISBN 4-86110-774-0
内容紹介 人、ことば、社会・環境を相互に資源と捉える「言語生態学」の視座から、「人々の幸せにつながる」「社会の福利に資する」ことばの教育の可能性を考える。日本の大学や日本語学校で学ぶ留学生を対象におこなった実践も紹介。
件名 言語教育、言語社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバリゼーションにより言語・言語教育イデオロギーとコミュニケーションの意義が大きく変わる今、ことばの教育は何をめざすのか?人、ことば、社会・環境を相互に連関する資源と捉える「言語生態学」の視座から、個人と社会をより豊かに(welfare)する営みとしての、ことばの教育を考える。
(他の紹介)目次 1 理論(ウェルフェア・リングイスティクスとは
生態学が語ることばの教育―ウェルフェアを実現するために
公正な社会づくりをめざしたトランスランゲージング理論とその実践)
2 イデオロギー(第二の言語イデオロギーの転回におけるメトロリンガルの強み
第二言語の使用・学習・教育とイデオロギー―モノリンガルバイアス、母語話者主義、新自由主義
日本語教育に関する言説とイデオロギーの考察―日本語教師養成における「言語教育観」教育に向けて)
3 実践(ウェルフェア・リングイスティクスを志向する「多言語おしゃべり会International Caf´e for You」の実践
地域の祭りで踊る教育実践―地域への越境を通した留学生のアイデンティティの変化に着目して
ことばの生態的アプローチと教育実践―大阪・エール学園における留学生による地域活動の分析)
あとがき―ともに生きるためのことばの教育にむけて
(他の紹介)著者紹介 尾辻 恵美
 シドニー工科大学准教授。専門は社会言語学、多言語主義、批判的応用言語学、市民性とことばの教育。街における日常多言語活動(メトロリンガリズム)の研究を進めている。最近は、社会言語学と応用言語学の壁を超えた研究に挑み、言語イデオロギーと言語教育イデオロギーをつなげた視点からのことばの教育の必要性を説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熊谷 由理
 スミス大学上級講師。専門は言語教育、クリティカルリテラシー、批判的ディスコース分析。学習者の批判的視点を育むためのプロジェクトの開発に力をいれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 慎司
 プリンストン大学日本語プログラムディレクター・主任講師。専門は教育人類学、日本語教育。従来のことばの教育を批判的に見つめ直し、新たな実践を生み出していくことをライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。