検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

会話分析入門     

著者名 串田 秀也/著   平本 毅/著   林 誠/著
出版者 勁草書房
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180216574801/ク/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

串田 秀也 平本 毅 林 誠
2017
801.03 801.03

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001184802
書誌種別 図書
書名 会話分析入門     
書名ヨミ カイワ ブンセキ ニュウモン 
著者名 串田 秀也/著
著者名ヨミ クシダ シュウヤ
著者名 平本 毅/著
著者名ヨミ ヒラモト タケシ
著者名 林 誠/著
著者名ヨミ ハヤシ マコト
出版者 勁草書房
出版年月 2017.7
ページ数 12,334p
大きさ 21cm
分類記号 801.03
分類記号 801.03
ISBN 4-326-60296-4
内容紹介 会話分析の入門書。会話分析がどんな学問的背景から生まれてきたのか、どのように人間のやりとりを観察し分析するのか等をわかりやすく論じるとともに、会話分析を始められるよう、方法論的解説や分析の具体例も盛り込む。
著者紹介 大阪教育大学教育学部教授。
件名 談話分析
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人と人のやりとりを、独特の観察方法を使って厳密に分析する会話分析。そこに見えてくる、われわれのふるまいが持つある合理性とは。
(他の紹介)目次 会話分析とは何か
行為の構成と理解
分析の手順と方法論
連鎖組織
順番交替組織
発話順番の構築
物語を語る
修復
表現の選択
成員カテゴリーの使用
全域的構造組織
相互行為・制度・社会生活―会話分析の研究対象の広がり
(他の紹介)著者紹介 串田 秀也
 大阪教育大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平本 毅
 京都大学経営管理研究部特定講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 誠
 名古屋大学大学院人文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。