蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115755894 | 801/コ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001309202 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言葉と文化・文学 武蔵大学公開講座 |
書名ヨミ |
コトバ ト ブンカ ブンガク |
著者名 |
武蔵大学公開講座ワーキング・グループ/編
|
著者名ヨミ |
ムサシ ダイガク コウカイ コウザ ワーキング グループ |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
801.03
904
|
分類記号 |
801.03
904
|
ISBN |
4-275-01885-0 |
内容紹介 |
1995年と2000年に行われた武蔵大学公開講座(統一テーマ:文学の古典に学ぶ、言葉と文化)から、「ドイツの社会と言語」「英語と来たら大嫌ひ」「国際化のなかの日本語の姿」など7講演を収める。 |
件名 |
言語社会学、文学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
「守られる」言葉に未来はあるか―ニュージーランド二つの公用語のはざまで ドイツの社会と言語―栄光の過去と模索する未来 英語と来たら大嫌ひ―漱石と英語学習 フランス人の言語生活―多様性と求心性の大きな社会における言語の役割 国際化のなかの日本語の姿 フランス・ロマン主義と現代―四詩人の場合 『嵐が丘』と『テス』―「もの」の世界と「こころ」の世界 |
内容細目表
前のページへ