山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

みんなのいちにち     

著者名 たけうち ちひろ/作
出版者 アリス館
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113176560J/ミ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
2 南区民6113207036J/ミ/絵本絵本一般貸出在庫  
3 絵本図書館1010259933J/ミ/絵本12B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
E E
動脈硬化症 ストレッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001632245
書誌種別 図書
書名 みんなのいちにち     
書名ヨミ ミンナ ノ イチニチ 
著者名 たけうち ちひろ/作
著者名ヨミ タケウチ チヒロ
出版者 アリス館
出版年月 2021.11
ページ数 [32p]
大きさ 31cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7520-0990-0
内容紹介 朝6時。おさんぽに行く人もいれば、まだ寝ている人もいる。みんなの一日は人それぞれ。パン屋さん、床屋さん、絵描きのおねえさんの一日はどんなかな。みんなの一日を見てみよう。
著者紹介 大阪府生まれ。武蔵野美術大学短期大学部卒業。絵本作家・切り絵作家。2015、16年にボローニャ国際絵本原画展入選。作品に「ぼくのつくりかた」「かわいい切り紙BOOK」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全ての人の血管は年齢を経ることに硬くなります。これが動脈硬化です。放置すると血管の老化がさらに進み、心筋梗塞、脳梗塞を引き起こす恐れがあります。しかし、ご安心ください。本書のストレッチを1日1分からスタートし、継続すれば血管が若返ることがわかったのです。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、血管が硬くなるのか?血管の仕組みと若返りのコツ(全ての人の血管が年とともに硬くなっていく
血管の硬さが血管年齢を左右する
加齢に加えて運動不足も血管をカチコチにする ほか)
第2章 血管は1日1分のストレッチで若返る(硬くなった血管は、NOの分泌を促すストレッチで若返りできる!
できる範囲でいいので、毎日続けることが重要!
大きな筋肉と血管が通る「前もも」と「ふくらはぎ」をメインにのばす ほか)
第3章 しなやかな血管を守るための生活習慣(日々の悪い習慣が血管の老化を促進させている
血管をサビさせる!?活性酸素とは?
塩分を摂り過ぎると、血圧が上がり、血管が傷つく! ほか)
(他の紹介)著者紹介 家光 素行
 立命館大学スポーツ健康科学部教授国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所客員研究員。1996年、川崎医療福祉大学健康体育学科卒業。2003年、筑波大学大学院医学研究科博士課程修了。筑波大学大学院人間総合科学研究科(体育科学系)助手などを経て、14年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。