山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

圖書分類実用技術 中圖法三版詳解    

著者名 李,【HUAI】智/〔ほか〕編
出版者 吉林教育出版社
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113967848Y014.4/L/書庫3一般洋書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
162 162
宗教-歴史 哲学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001194141
書誌種別 図書
書名 圖書分類実用技術 中圖法三版詳解    
書名ヨミ TU SHU FEN LEI SHI YONG JI SHU 
著者名 李,【HUAI】智/〔ほか〕編
著者名ヨミ LI HUAI ZHI
出版者 吉林教育出版社
出版年月 1990.10
ページ数 0359
大きさ 19
分類記号 014.4
分類記号 014.4
ISBN 7-5383-1169-6
件名 図書分類法
言語区分 中国語

(他の紹介)内容紹介 還暦で世界初のインターネット生保(ライフネット生命)を立ち上げ、古希で日本初の学長国際公募により立命館アジア太平洋大学学長に就任した稀代の読書家が、古代ギリシャから現代まで100点以上の哲学者・宗教家の肖像を用いて日本人最大の弱点、「哲学と宗教」の全史を体系的に語る。
(他の紹介)目次 宗教が誕生するまで
世界最古の宗教ゾロアスター教がその後の宗教に残したこと
哲学の誕生、それは“知の爆発”から始まった
ソクラテス、プラトン、アリストテレス
孔子、墨子、ブッダ、マハーヴィーラ
ヘレニズム時代にギリシャの哲学や宗教はどのような変化を遂げたか
ヘレニズム時代に中国では諸子百家の全盛期が訪れた
ヘレニズム時代に旧約聖書が完成して、ユダヤ教が始まった
ギリシャ王が仏教徒になった?ヘレニズム時代を象徴する『ミリンダ王の問い』
キリスト教と大乗仏教の誕生とその展開
イスラーム教とは?その誕生・発展・挫折の歴史
イスラーム教にはギリシャ哲学を継承し発展させた歴史がある
イスラーム神学とトマス・アクィナスのキリスト教神学との関係
仏教と儒教の変貌
ルネサンスと宗教改革を経て哲学は近代の合理性の世界へ
近代から現代へ。世界史の大きな転換期に登場した哲学者たち
19世紀の終わり、哲学の新潮流をヘーゲルの「3人の子ども」が形成した
20世紀の思想界に波紋の石を投げ込んだ5人
(他の紹介)著者紹介 出口 治明
 立命館アジア太平洋大学(APU)学長。1948年、三重県美杉村生まれ。京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊超。歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。