蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012725100 | J48/ウ/ | 図書室 | 29,30 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012601073 | J48/ギ/ | 図書室 | J3 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランソワーズ・ド・ギベール バンジャマン・ショ 熊谷 詩子 藤田 千聡 萩埜 恵子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000107452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うみべの生きもの ラルースこどもひゃっか |
書名ヨミ |
ウミベ ノ イキモノ |
著者名 |
フランソワーズ・ド・ギベール/文
|
著者名ヨミ |
フランソワーズ ド ギベール |
著者名 |
バンジャマン・ショ/絵 |
著者名ヨミ |
バンジャマン ショ |
著者名 |
熊谷 詩子/訳 |
著者名ヨミ |
クマガイ ウタコ |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
33p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
481.72
|
分類記号 |
481.72
|
ISBN |
4-87981-276-6 |
内容紹介 |
百科事典で有名なフランス、ラルース社の子ども向けイラスト百科。カニ、セグロカモメ、イソギンチャク、ヤドカリなど、海辺でみられるさまざまな生きものをユニークなイラストで紹介します。 |
件名 |
海浜動物 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
教養の達人が読み解く世界史の中の「戦国・江戸」史。より深まっていく世界と日本の関係、そして、数字、ファクト、ロジックに照らすことで浮かび上がる、「江戸時代は日本史上最低の時代だったのではないか」という問題提起。「世界史の中での日本」を鮮やかに語りつくす新講義がついに「戦国・江戸篇」に突入する! |
(他の紹介)目次 |
第1章 室町幕府の終焉と信長政権 第2章 秀吉の天下一統 第3章 家康による戦国の終焉 第4章 武断政治から文治政治へ 第5章 享保と寛政の財政政策 第6章 列強のアジア進出で揺らぐ幕府 第7章 開国と富国と強兵 第8章 戦国・江戸篇まとめ 江戸時代に生まれてみたい? |
(他の紹介)著者紹介 |
出口 治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長、ライフネット生命創業者。1948年三重県生まれ。京都大学法学部卒業後、72年日本生命に入社。企画部、財務企画部にて経営企画を担当、ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年ネットライフ企画(2年後、ライフネット生命に変更)を設立、代表取締役社長に就任。12年に上場。13年より代表取締役会長。17年退任、18年よりAPU学長に就任した。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ