検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

土に贖う     

著者名 河崎 秋子/著
出版者 集英社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180543175KR913.6/カワ/2階郷土120B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180579237K913.6/カワ/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  
3 元町3012888958K913.6/カワ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
4 厚別8013232361913.6/カワ/図書室12一般図書一般貸出貸出中  ×
5 西岡5013014757913.6/カワ/図書室11一般図書一般貸出貸出中  ×
6 清田5513825199913.6/カワ/図書室15一般図書一般貸出在庫  
7 澄川6012975436913.6/カワ/図書室17一般図書一般貸出貸出中  ×
8 山の手7013090134913.6/カワ/図書室06b一般図書一般貸出在庫  
9 9013132452913.6/カワ/図書室10A一般図書一般貸出貸出中  ×
10 東区民3112722297913/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
11 豊平区民5113165830913/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
12 拓北・あい2312038090913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 北白石4413155187913/カ/特設展示5一般図書一般貸出在庫  
14 厚別南8313214382913/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
15 西野7213055440913/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6
新田次郎文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001410074
書誌種別 図書
書名 土に贖う     
書名ヨミ ツチ ニ アガナウ 
著者名 河崎 秋子/著
著者名ヨミ カワサキ アキコ
出版者 集英社
出版年月 2019.9
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-08-771200-1
内容紹介 全く無くなるわけではない。形を変えて、また生きられる-。養蚕、ミンクの養殖、ハッカ栽培など、北海道で一度は栄えるも衰退した産業に携わる人間たちを峻烈に描いた短編集。『小説すばる』掲載を加筆・修正し単行本化。
著者紹介 1979年北海道生まれ。「颶風の王」で三浦綾子文学賞、JRA賞馬事文化賞、「肉弾」で大藪春彦賞を受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 新田次郎文学賞
書評掲載紙 読売新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 明治時代の札幌で蚕が桑を食べる音を子守唄に育った少女が見つめる父の姿。「未来なんて全て鉈で刻んでしまえればいいのに」(「蛹の家」)。昭和35年、江別市。蹄鉄屋の父を持つ雄一は、自身の通う小学校の畑が馬によって耕される様子を固唾を飲んで見つめていた。木が折れるような不吉な音を立てて、馬が倒れ、もがき、死んでいくまでをも。「俺ら人間はみな阿呆です。馬ばかりが偉えんです」(「うまねむる」)。昭和26年、レンガ工場で最年少の頭目である吉正が担当している下方のひとり、渡が急死した。「人の旦那、殺しといてこれか」(「土に贖う」)など北海道を舞台に描かれた全7編。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。