蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
菊水元町 | 4310298874 | J79/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
もいわ | 6312002659 | J79/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500287072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まちがいさがし大問題 妖怪編 |
書名ヨミ |
マチガイサガシ ダイモンダイ |
著者名 |
このみ・プラニング/作
|
著者名ヨミ |
コノミ プラニング |
著者名 |
やなぎ みゆき/絵 |
著者名ヨミ |
ヤナギ ミユキ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
798
|
分類記号 |
798.3
|
ISBN |
4-338-01028-2 |
内容紹介 |
まちがいさがしクイズと妖怪がドッキング。ロクロ首に一つ目小僧、雪女などなど大活躍。ミラーまちがい、めいろもあって、たっぷり楽しめる。妖怪紹介もあって、ちょっぴりものしりになれるクイズ本。 |
件名 |
パズル |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
フォロワー10万人、大人気ツイッターの中の人が解説。ゆるゆるだけど斬新な哲学入門書。それぞれの立ち位置がわかる哲学者マップつき。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 哲学はどうしてわかりにくいの?(聖書を読んだら哲学がわかった 聖書は哲学書の本棚 ほか) 第2章 哲学はギリシアから生まれた(最初の哲学者たち 変わった人たちの多い3つの学派 ほか) 第3章 キリスト教と哲学はどうつながるの?(ユダヤ教から生まれたキリスト教 イエス・キリストが示した新しい“あたりまえ” ほか) 第4章 ルネッサンス以降の近世哲学(ペスト―「死そのもの」の考察 ルネッサンス―聖書に戻ろう ほか) 第5章 現代の哲学は何を問題にしているの?(「わたしたち」とは何か? 相対主義と「分断の時代」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
MARO 上馬キリスト教会ツイッター部。1979年東京生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科、バークリー音楽大学CWP卒。キリスト教会をはじめ、お寺や神社のサポートも行う宗教法人専門の行政書士。10万人以上のフォロワーを持つツイッターアカウト「上馬キリスト教会」の運営を行う「まじめ担当」と「ふざけ担当」のまじめの方でもある。クリスチャン向けウェブサイト「クリスチャンプレス」ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ