蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111538724 | 302.3/マ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ちえりあ | 7900019915 | 302/マ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000850189 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
転換期 ドイツ人とドイツ 叢書・ウニベルシタス |
| 書名ヨミ |
テンカンキ |
| 著者名 |
ハンス・マイヤー/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ハンス マイヤー |
| 著者名 |
宇京 早苗/訳 |
| 著者名ヨミ |
ウキョウ サナエ |
| 出版者 |
法政大学出版局
|
| 出版年月 |
1994.12 |
| ページ数 |
446,9p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
302.34
|
| 分類記号 |
302.34
|
| ISBN |
4-588-00465-4 |
| 内容紹介 |
ベンヤミン、ブレヒト、カネッティ…。ドイツの作家・思想家たちは今世紀の転換期をどう生きたか。同時代人との出会いと交流を回想し、様々な体験の検証を通して、「もうひとつのドイツ」への希望を語る。 |
| 著者紹介 |
1907年ケルン生まれ。ユダヤ系ドイツ人。ドイツの国際的な文芸批評家・文学史家。著書に「ビューヒナーとその時代」「ドイツ古典主義とロマン主義」など。 |
| 件名 |
ドイツ、ドイツ文学-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
女が映し出す男の無様、そして、真価―。太平の世に行き場を失い、人生に惑う武家の男たち。身ひとつで生きる女ならば、答えを知っていようか―。時代小説の新旗手が贈る傑作武家小説集。男の心に巣食う弱さを包み込む、滋味あふれる物語、六篇を収録。選考会時に圧倒的支持で直木賞受賞。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
青山 文平 1948年神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業。経済関係の出版社に18年勤務、経済関係のフリーライターを経て、2011年『白樫の樹の下で』で第18回松本清張賞を受賞。2015年『鬼はもとより』が直木賞候補、第17回大藪春彦賞受賞。2016年、『つまをめとらば』で第154回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ