検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

熱帯   文春文庫  

著者名 森見 登美彦/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013150062913.6/モリ/文庫25一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別西8213212098913/モ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森見 登美彦
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001611363
書誌種別 図書
書名 熱帯   文春文庫  
書名ヨミ ネッタイ 
著者名 森見 登美彦/著
著者名ヨミ モリミ トミヒコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.9
ページ数 554p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-791746-3
内容紹介 ある日、忽然と消えた一冊の本。佐山尚一なる男が記したその本「熱帯」を求め、森見登美彦は東京へ。そこには既に手掛かりを得て探索に乗り出さんとする一団がおり、彼らもまた摩訶不思議な光景に心を囚われていた-。
言語区分 日本語
受賞情報 高校生直木賞
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ある日、忽然と消えた一冊の本。佐山尚一なる男が記したその本『熱帯』を求め、森見登美彦は東京へ。そこには既に手掛かりを得て探索に乗り出さんとする一団がおり、彼らもまた「不可視の群島」「海上を走る列車」―そんな摩訶不思議な光景に心を囚われていた。全国の10代が熱狂、第6回高校生直木賞を射止めた冠絶孤高の傑作。
(他の紹介)著者紹介 森見 登美彦
 1979年、奈良県生まれ。京都大学農学部卒、同大学院農学研究科修士課程修了。2003年、『太陽の塔』で第15回日本ファンタジーノベル大賞を受賞してデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で第20回山本周五郎賞受賞。10年『ペンギン・ハイウェイ』で第31回日本SF大賞受賞。16年『夜行』で第156回直木賞候補。18年『熱帯』で第160回直木賞候補、翌年第6回高校生直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。