山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地産地消の歴史地理     

著者名 有薗 正一郎/著
出版者 古今書院
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180003030610.1/ア/1階図書室55A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001078402
書誌種別 図書
著者名 有薗 正一郎/著
著者名ヨミ アリゾノ ショウイチロウ
出版者 古今書院
出版年月 2016.8
ページ数 12,312p
大きさ 21cm
ISBN 4-7722-5292-8
分類記号 610.121
分類記号 610.121
書名 地産地消の歴史地理     
書名ヨミ チサン チショウ ノ レキシ チリ 
内容紹介 日本は、地域ごとに多様な農耕技術と庶民の日常食の諸形態を生み出した。近世の農書を手がかりに「適地適産」の実態を明らかにするとともに、近世〜近代の庶民の日常食材を記した記録類から「地産地消」の事例を紹介する。
著者紹介 1948年鹿児島市生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士(立命館大学)。愛知大学文学部教授。著書に「近世農書の地理学的研究」「在来農耕の地域研究」など。
件名1 農業技術-歴史
件名2 農業地理
件名3 食生活-歴史

(他の紹介)内容紹介 ルールは一つ。全作家が「黒猫を飼い始めた」の書き出しで始めること。秘密の手紙を運ぶ猫、悪神が乗り移った猫、猫ではないかもしれない猫…。二行目から一変する世界に息を呑み、結末に言葉を失う。愛も驚きも恐怖も全部詰まった、会員制読書クラブMRCで大好評のショートショート企画が待望の文庫化!


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。