蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113181523 | Y292.1/F/ | 2階外資料 | 103B | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
起業すれば経営者にとって仕事はいくらでも増え、時間がなければそれに手がまわらなくなり、会社にとって必須の業務と向かい合えなくなる…。経営者としてやるべきことができなければ、入るべきお金も減り、やがては倒産につながります。本書は、独立起業前後1年未満の起業家にとって、もっとも大事なのは「お金」のことではなく「時間の稼ぎ方と使い方」であると説いています。そして、著者自身の実体験から得たビジネスの結果が何倍にもアップする「タイムマネジメント」のやり方を、誰にでも今すぐに始められる「簡単なノウハウ」としてまとめています。成功を勝ち得るための「時短術」を始めるのに、お金も自信も、当然時間もいりません。ビジネスで結果を出すには「時間がかかる」という間違った認識から脱して、すべてを手に入れたい「独立起業プラスマイナス1年生」のために、本書を通じてお手伝いする本です。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 時短の現状 第1章 独立起業の時短術 第2章 自分を磨く時短術 第3章 関係を磨く時短術 第4章 常識の壁を超える時短術 第5章 トラブルで成長する時短術 第6章 成長を倍速にする時短術 エピローグ 時短の先にある未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
大坪 拓摩 実業家、クリエイター、経営コンサルタント。数十業種の実務経験から得た成功体験をもとに、複数の事業で起業し、いずれも成功をおさめる。本書の時短術を実践することで得られた「知識の広さ」と「経験の深さ」から生まれる、業種・業界を問わず結果を出す施策に定評があり優良企業アドバイザーも多数つとめる。現在はビジネス活動のほか、ビジネススクール、協会団体の理事やアドバイザーとして、日本の社会イノベーションの推進を目指し、活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ