検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

老いの道楽     

著者名 曾野 綾子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013454428914/ソ/常設展示16一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013222479914/ソ/図書室14一般図書一般貸出貸出中  ×
3 北白石4413141567914/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 藤野6213151092914/ソ/新書一般図書一般貸出在庫  
5 もいわ6312068031914/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 はっさむ7313129210914/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 はちけん7410360668914/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

曾野 綾子
2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001599248
書誌種別 図書
書名 老いの道楽     
書名ヨミ オイ ノ ドウラク 
著者名 曾野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.7
ページ数 177p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-309-02973-3
内容紹介 家事や料理を日常の道楽にし、心と身体を健やかに整える。家の中の不用品を処分して、空いたスペースに少し贅沢品を置く…。老いてこそ輝く、人生の愉しみ方を伝えるメッセージ集。
著者紹介 1931年東京生まれ。聖心女子大学文学部英文科卒。ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。文化功労者。菊池寛賞受賞。著書に「夫の後始末」「人生の後片づけ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一度、何もかも捨ててしまったらどうか。家事や料理を日常の道楽にし、身辺整理をして風通しよく生きる。老いてこそ輝く人生の愉しみ方!
(他の紹介)目次 第1章 老いに動じない心身をつくる―家事や料理を日常の道楽にし、心と身体を健やかに整える。
第2章 不安や苦しみを手放したいとき―家の中の不用品を処分して、空いたスペースに少し贅沢品を置く。
第3章 家族の悩みと向き合うために―夫や子供、孫への期待や幻想を捨て、自分のことは自力でやれば楽になる。
第4章 過去の執着を乗り越えたいとき―自分のことで悩むのは無駄な時間。外に出て視野を広げ、考え方の癖を変える。
第5章 不幸や不運を財産に変える考え方―世の中には幸福や善もあれば、不幸も悪もある。その両方を見れば、思わぬ発見がある。
第6章 自己否定の感情から逃れたいとき―植物の生き方に学びながら、負の感情を自分流のいい味に変化させる。
第7章 第二の生きがいを見つける方法―迷っている時間は、それほど残されていない。やるべきことを整理し、可能性に賭けてみる。
第8章 孤独を寂しいと感じるとき―世間に付和雷同する必要はない。猫と暮らし、本を読んで空想と遊ぶのもいい。
第9章 病気や死に惑わされないために―病気や死は避けられないことを受け入れる。よき記憶を思い出し、人生の醍醐味を味わいたい。
(他の紹介)著者紹介 曾野 綾子
 1931年、東京生まれ。聖心女子大学文学部英文科卒業。79年、ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。87年、『湖水誕生』で土木学会著作賞受賞。93年、恩賜賞・日本芸術院賞受賞。95年、日本放送協会放送文化賞受賞。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞受賞。2003年、文化功労者となる。1995年から2005年まで日本財団会長を務める。2012年、菊池寛賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。