検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

平塚らいてう著作集  1  青鞜 

著者名 [平塚 らいてう/著]   平塚らいてう著作集編集委員会/編
出版者 大月書店
出版年月 1983.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111747200367/ヒ/11階図書室44B一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0112643358367/ヒ/1書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
383.8 383.8
食生活-歴史 食物-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000040085
書誌種別 図書
書名 平塚らいてう著作集  1  青鞜 
書名ヨミ ヒラツカ ライチョウ チョサクシュウ 
著者名 [平塚 らいてう/著]
著者名ヨミ ヒラツカ ライチョウ
著者名 平塚らいてう著作集編集委員会/編
出版者 大月書店
出版年月 1983.6
ページ数 430p
大きさ 20cm
分類記号 367.08
分類記号 367.08
ISBN 4-272-30091-1
件名 女性問題
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 古代インドの食の概念と食物の起源―神々と人間の食物
第2章 聖書は食べ物について何を教えているか
第3章 ペルシア宮廷のワインとシャーベット
第4章 中世・近世ヨーロッパの食文化―旅人の食卓から
第5章 猪八戒は食いしん坊か?
第6章 ロシア文学における食の風景
第7章 ブラジルにおけるサトウキビ生産の発展
第8章 フランスに見る食と文化の国際社会学
(他の紹介)著者紹介 細田 典明
 1957年生、北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、北海道大学大学院文学研究科・教授(宗教学インド哲学講座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。