蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118595503 | 646.8/シ/ | 1階図書室 | 55B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012754148 | 646/シ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
豊平区民 | 5113026412 | 646/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000365867 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小鳥図鑑 フィンチと小型インコたちの種類・羽色・飼い方 |
書名ヨミ |
コトリ ズカン |
著者名 |
島森 尚子/著
|
著者名ヨミ |
シマモリ ヒサコ |
著者名 |
大橋 和宏/写真 |
著者名ヨミ |
オオハシ カズヒロ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
646.8
|
分類記号 |
646.8
|
ISBN |
4-416-71101-9 |
内容紹介 |
「小さな鳥」をキーワードに、家庭で飼育しやすい43種の小鳥を集めて、それぞれの特徴と飼い方をわかりやすく解説。小鳥のいる暮らしを楽しむためのヒントや、飼鳥の歴史、飼い主とのQ&Aも収録。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。ヤマザキ学園大学動物看護学部准教授。専門は英文学、比較文化。『コンパニオンバード』誌に定期的に寄稿。著書に「ザ・カナリア」など。 |
件名 |
小鳥 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
冬も夏も、一年中冷えやすい現代人のおなか事情。あなたの不調は“腸の冷え”が原因では?延べ4万人以上の大腸を診てきた専門医が確かめたエキストラバージンオリーブオイルのすごい保温効果(特許申請中)!しょうがよりも強力な“あったかパワー”を毎日の暮しに取り入れて、便秘、冷え、腸の悩みにさようなら!手軽に、気軽に、今日からすぐに実行できることばかりです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「不調の原因は腸の“冷え”」(自分の体温を知っていますか? もしかして“停滞腸”? もはや便秘は国民病!? “冷え”は最大の腸ストレス! どうやって腸を温めますか?) 第2章 「+オリーブオイルで腸の悩みを解決!」(オリーブオイルが便秘に効く!? オリーブオイルの保温効果で特許申請中 腸にいい油を選んでいますか? 決め手は+オリーブオイル! 腸が喜ぶオリーブオイルのとり方は?) 第3章 「いい油を味方に、あったか腸で快調に!」(その食べ方が不調のもとでは? 腸ストレスに効く食べ物、食べ方 その不調は“第二の脳”からのメッセージ スッキリ!快“腸”生活を始めましょう!!) |
(他の紹介)著者紹介 |
松生 恒夫 1955年東京生れ。松生クリニック院長。東京慈恵会医科大学卒業。医学博士。松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2003年、東京都立川市に松生クリニックを開業し、院長に。現在までに4万件以上の大腸内視鏡検査を行なってきた第一人者。自らのクリニックには便秘外来を設け、地中海型食生活、漢方療法、音楽療法なども診療に取り入れて効果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ