検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヒルティ老いの幸福術     

著者名 鷲田 小彌太/著
出版者 海竜社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013068022159/ワ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 小彌太
2015
159.79 159.79
Hilty Carl 人生訓 高齢者 幸福論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000902123
書誌種別 図書
書名 ヒルティ老いの幸福術     
書名ヨミ ヒルティ オイ ノ コウフクジュツ 
著者名 鷲田 小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 海竜社
出版年月 2015.1
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 159.79
分類記号 159.79
ISBN 4-7593-1408-3
内容紹介 「人は働くことによって幸福になる」と説くヒルティの幸福論をもとに、納得できる老後を送るための、仕事の仕方、時間の使い方、人間関係の秘訣などを紹介する。
著者紹介 1942年北海道生まれ。大阪大学大学院博士課程単位取得満期中退。三重短期大学教授などを歴任。著書に「大学教授になる方法」「どんな論文でも書けてしまう技術」「日本人の哲学」など。
件名 人生訓、高齢者、幸福論
個人件名 Hilty Carl
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 哲学者ヒルティは「人は働くことによって幸福になる」という。日々役割を求め、充実して生きるために有用な、だれでも、いまからできる堅実で具体的な幸福論。
(他の紹介)目次 序 世界三大幸福論の一つ―ヒルティの幸福術は現代人向き
第1部 時間術―限りある人生を充実して生きるには
第2部 健康術―日常生活を自活できればよし
第3部 安心術―心を平和に保つ
第4部 習慣術―生活感覚を身につけよう
第5部 仕事術―幸福の要は働くことにある
第6部 老働術―定番をつくろう
第7部 友愛術―すべての人を愛そう
(他の紹介)著者紹介 鷲田 小彌太
 1942年北海道生まれ。大阪大学文学部哲学科卒業、同大学院博士課程単位取得満期中退。三重短期大学教授、札幌大学教養部・経済学部教授などを歴任し、2012年退職。1991年に著書『大学教授になる方法』がベストセラーとなり、以後エッセイ、人生書、哲学書、勉強法の分野で著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。