検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

シニアの読書生活   文芸社文庫  

著者名 鷲田 小彌太/著
出版者 文芸社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013298932019/ワ/文庫17一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213031304019/ワ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 小彌太
2013
019 019
読書 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000739560
書誌種別 図書
書名 シニアの読書生活   文芸社文庫  
書名ヨミ シニア ノ ドクショ セイカツ 
著者名 鷲田 小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 文芸社
出版年月 2013.12
ページ数 227p
大きさ 15cm
分類記号 019
分類記号 019
ISBN 4-286-14730-7
内容紹介 定年後の20年、30年、何をして生きるのか? 「読書」は、高齢社会・高速社会を幸福に生きる処世術。1冊の本との出会いから、人生に役立つ哲学を目指した著者による、最高に贅沢な生き方のススメ。
件名 読書、中高年齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人生100歳時代、最高に贅沢な生き方のススメ!高齢社会・高速社会を幸福に過ごすための読書術。
(他の紹介)目次 序章 七〇歳、死ぬまでに一〇〇冊、読むべき本を求められた
第1章 定年後、読書で差がつく
第2章 読書環境論「どこで読むか」は重要だ
第3章 本の探索はインターネット通販で
第4章 読書計画のある人生
第5章 読む楽しみ、書く楽しみ
第6章 私の図書館
(他の紹介)著者紹介 鷲田 小彌太
 1942年札幌生まれ。60年札幌南高卒、66年大阪大学文学部(哲学科)卒、72年同大学大学院博士課程満期退学。三重短大(法経科)教授を経て、83年札幌大学教授(哲学・倫理学)、2012年退職。専攻は哲学・思想史。書評、評論、人生論等、ジャンルをとわずに執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。