蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
アジアの解放、本当は日本軍のお陰だった! 終戦70年 WAC BUNKO
|
著者名 |
高山 正之/著
|
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181203621 | 209.7/タ/ | 1階図書室 | 34A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012886619 | 209/タ/ | 図書室 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東区民 | 3112626068 | 209/タ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000894307 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高山 正之/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ マサユキ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-89831-710-5 |
分類記号 |
209.7
|
分類記号 |
209.7
|
書名 |
アジアの解放、本当は日本軍のお陰だった! 終戦70年 WAC BUNKO |
書名ヨミ |
アジア ノ カイホウ ホントウ ワ ニホングン ノ オカゲ ダッタ |
副書名 |
終戦70年 |
副書名ヨミ |
シュウセン ナナジュウネン |
内容紹介 |
アジア諸国に謝罪すべきは誰か? 「昭和の戦史」は噓ばかり。肚黒い白人の植民地支配からアジアが独立できたのは、本当は日本軍のおかげだった! 「人種」をキーワードに、日本の戦争を振り返る。 |
件名1 |
世界史-20世紀
|
件名2 |
戦争-歴史
|
叢書名 |
WAC BUNKO |
(他の紹介)内容紹介 |
デカルトが学問体系の頂とみたその道徳学を、人間学を中心に、認識論、形而上学、情念論、自由意志論をふまえ、先行哲学と同時代の思想状況に密接に関連させつつ、詳細に論じた画期的デカルト研究である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 デカルト自由意志論(アンディフェランスの自由 モリニスム 『哲学原理』における自由論 意志と悟性 善意志) 第2章 デカルトのモラル・フィロソフィ(知恵の探究 善と自由意志 情念と徳) 第3章 デカルト『情念論』の研究(『情念論』の成立 『情念論』の目指すもの 心の能動と受動 心の情念 意志と情念 基本的情念 驚異 愛と憎 欲望 喜びと悲しみ 『情念論』の問題点) 第4章 デカルトにおける想像力の問題(『規則論』を中心にした考察 『省察』を中心にした考察 後期の著作、書翰を中心にした考察) 第5章 デカルトのイデア論(イデア論の視座 イデアの両義性 イデアのrealitas objectiva イデアのfalsitas materialis) |
内容細目表
前のページへ