検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

元禄の光と翳 朝日文左衛門の体験した「大変」    

著者名 大下 武/著
出版者 ゆいぽおと
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012812696210.5/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
210.52 210.52
朝日 重章 日本-歴史-江戸時代 鸚鵡籠中記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000880994
書誌種別 図書
書名 元禄の光と翳 朝日文左衛門の体験した「大変」    
書名ヨミ ゲンロク ノ ヒカリ ト カゲ 
著者名 大下 武/著
著者名ヨミ オオシタ タケシ
出版者 ゆいぽおと
出版年月 2014.11
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号 210.52
分類記号 210.52
ISBN 4-87758-451-1
内容紹介 元禄関東大震災、宝永大地震、富士山噴火…。華やかな文化が開花した反面、地震や噴火に見舞われた元禄時代。尾張藩士朝日文左衛門の「鸚鵡篭中記」から、難局に対し冷静に対応し切り抜けてきた江戸時代人の知恵と態度を学ぶ。
著者紹介 1942年生まれ。早稲田大学文学部国史専修卒業。春日井市教育委員会文化財課専門員として、「春日井シンポジウム」の企画、運営に20年間携わる。NPO法人東海学センター理事。
件名 日本-歴史-江戸時代、鸚鵡籠中記
個人件名 朝日 重章
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 元禄関東大震災、宝永大地震、富士山噴火、そのとき江戸時代の人たちは…。次々に訪れる難局に対し、冷静に対応し切り抜けてきた江戸時代人の知恵と態度を、『鸚鵡籠中記』の世界から学びとる。
(他の紹介)目次 第1章 元禄芝居模様―芝居狂いの文左衛門(かぶき者から歌舞伎へ
阿国歌舞伎 ほか)
第2章 元禄から宝永期の、もうひとつの顔―朝日文左衛門の体験した「大変」(元禄関東大地震
『鸚鵡籠中記』に見る江戸城と大名屋敷の被害 ほか)
第3章 元禄につづく時代(宝永六年正月の事件―綱吉の死は麻疹?)
第4章 「お鍬祭り」と「お蔭参り」―六十年周期の不気味
第5章 宿命の対決―荻原重秀と新井白石(貨幣改鋳をめぐって
荻原重秀、逐われる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。