検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「プロ教師」の流儀 キレイゴトぬきの教育入門  中公新書ラクレ  

著者名 諏訪 哲二/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513524651374/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
374.3 374.3
教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000849057
書誌種別 図書
書名 「プロ教師」の流儀 キレイゴトぬきの教育入門  中公新書ラクレ  
書名ヨミ プロキョウシ ノ リュウギ 
著者名 諏訪 哲二/著
著者名ヨミ スワ テツジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.8
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 374.3
分類記号 374.3
ISBN 4-12-150503-3
内容紹介 モンスター親、体罰、いじめ、学力向上、事務過多。学校は課題山積で、教師バッシングは続く…。現場一筋を貫いた元祖「プロ教師」が、学校教育の裏の裏を解き明かし、プロ教師として生きるための「10の心得」を伝授する。
著者紹介 1941年千葉県生まれ。東京教育大学文学部卒業。埼玉県立川越女子高校教諭を2001年に定年退職。「プロ教師の会」代表。作家。著書に「オレ様化する子どもたち」「いじめ論の大罪」など。
件名 教員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 モンスター親、体罰、いじめ、学力向上、事務過多…学校は課題山積で、教師バッシングは続く。だが、「教師は聖職者」だなんて絵空事を誰が言った?現場一筋を貫いた元祖「プロ教師」が、学校の裏の裏の裏を解き明かす。教師のしぶとい生き延び方とは?「10の心得」も伝授。
(他の紹介)目次 1章 「理想の教師像」が学校をダメにする
2章 教師を十把一絡げに論じるな
3章 恐るべき勘違い「スーパー・ティーチャー」
4章 部活顧問の奇妙な世界
5章 進学校の「点数中心主義」vs.名門校の「人間的総合力」
6章 「悪」からだって子どもは学ぶ―「スクールカースト」考
(他の紹介)著者紹介 諏訪 哲二
 1941年千葉県生まれ。「プロ教師の会」代表。作家。東京教育大学文学部卒業。埼玉県立川越女子高校教諭を2001年3月に定年退職。「プロ教師の会」は、80年代後半に反響を呼んだ『ザ・中学教師』シリーズ(宝島社)をはじめとして、長年にわたり教育分野で問題提起を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。