検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゼンリン住宅地図北海道標津郡中標津町     

出版者 ゼンリン
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181070079KR291.038/A2/232階図書室150郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
374.3 374.3
教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001762565
書誌種別 図書
書名 ゼンリン住宅地図北海道標津郡中標津町     
書名ヨミ ゼンリン ジュウタク チズ ホッカイドウ シベツグン ナカシベツチョウ 
出版者 ゼンリン
出版年月 2023.3
ページ数 24,99,99,8p
大きさ 39cm
分類記号 291.12 291.038
分類記号 291.12 291.038
ISBN 4-432-53727-3
件名 中標津町(北海道)-地図
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教師の方にとっては、「元気が出て、やる気が出てくる本」「悩みの解決策が見つかる本」。教師志望者の方にとっては、「ますます教師になりたくなる本」。保護者の方、学校や教師に関心を寄せる方が読めば、「教師を応援したくなる本」「『教師のミカタ』になりたくなる本」。そんな本になるように本書を構成しました。現場教師の“作戦参謀”として全国の学校の問題に挑む著書が説く、最新知見と解決策。
(他の紹介)目次 第1章 先生、つらくないですか?(教師の心が疲れ切っている
子どもを好きだと思えなくなって…
先生、助けを求めてもいいですよ
教師全員がチームとして力を発揮できる学校に
教師も「自分」や「私生活」を大切にしていい)
第2章 今どきの子ども、理解できますか?(子どもを理解する
傷つくのを恐れる子どもたち
子どもをやる気にする指導、やる気を奪う指導
子どもと馴れ合ってしまっていませんか?
「自分をコントロールできずに、かんしゃくを起こす子」が増えている
「裏切られても、裏切られても、見捨てない」のが、教師)
第3章 先生と先生、どう付き合う?(教師間のいじめ・恋愛
ベテラン教師が若手との溝を埋めるには
若手教師が知っておきたいベテランとの接し方
管理職との関係に悩んだとき
管理職に必要なこと)
第4章 保護者は味方ですか?(「保護者は苦手だ」と感じたら
「困った保護者」にはどう対応する?
クレームが来たらどうする?
子育てに自信のない親をどうする?
年上の保護者からの信頼を得る
「賢い親」の学校との「賢い付き合い方」)
(他の紹介)著者紹介 諸富 祥彦
 1963年福岡県生まれ。筑波大学人間学類、同大学院博士課程修了。千葉大学教育学部助教授を経て、明治大学文学部教授。教育学博士。現場教師の作戦参謀、「教師を支える会」代表。臨床心理士、公認心理師、上級教育カウンセラーなどの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。