検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

体が生まれ変わる「ローカル筋」トレーニング 神経と筋肉のつながりを促す最強メソッド    

著者名 金岡 恒治/共著   小泉 圭介/共著
出版者 マキノ出版
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012967662780.7/カ/図書室05b一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
780.7 780.7
筋力トレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000676856
書誌種別 図書
書名 体が生まれ変わる「ローカル筋」トレーニング 神経と筋肉のつながりを促す最強メソッド    
書名ヨミ カラダ ガ ウマレカワル ローカルキン トレーニング 
著者名 金岡 恒治/共著
著者名ヨミ カネオカ コウジ
著者名 小泉 圭介/共著
著者名ヨミ コイズミ ケイスケ
出版者 マキノ出版
出版年月 2013.6
ページ数 124p
大きさ 21cm
分類記号 780.7
分類記号 780.7
ISBN 4-8376-7195-4
内容紹介 体幹にある深層筋「ローカル筋」を鍛えると、緻密でしなやかな動きが可能になる! 競泳日本代表の選手たちに指導してきたローカル筋トレーニングの基本的な効用と具体的なやり方を、わかりやすく解説する。
件名 筋力トレーニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 準備編→基礎編→実践編→応用編→上級編の段階的トレーニングで身体能力が上がる!痛みが取れる!おなかもへこむ!神経と筋肉のつながりを促す最強メソッド。
(他の紹介)目次 第1章 ロンドンオリンピック競泳チームの奇跡―メダルラッシュを支えたローカル筋トレーニング(11個のメダル獲得を下支えした基礎練習があった!
基本的にはトップアスリートと同じトレーニング法 ほか)
第2章 ここまでわかったローカル筋トレーニングの効果―スポーツパフォーマンス向上から痛みの軽減、ケガ予防まで(腹横筋を収縮させると背骨が強くなる
きつい運動が効果的とは限らない ほか)
第3章 こうすればローカル筋は強くなる!―超シンプルで効果的なローカル筋強化法のすべて(足や腕が痛みなるのはローカル筋が使えていない証拠
寝床でも日常生活でもいつでもできるトレーニング ほか)
第4章 特別対談「腹を忘れた現代人」―若く美しく健康でいるコツはローカル筋にあり!(強度が強かったわりに「おなか」は使えていなかった
撤去された遊具は格好のローカル筋トレーニングだった ほか)
(他の紹介)著者紹介 金岡 恒治
 1988年、筑波大学卒の整形外科医。2000年、筑波大学整形外科講師(脊椎外科)。2007年、早稲田大学スポーツ科学学術院准教授。2012年、同教授、日本水泳連盟医事委員長。シドニー、アテネ、北京オリンピックの水泳チームドクターを務め、ロンドンオリンピックにはJOC本部ドクターとして帯同。2006年、文部科学省科学研究費の助成を得て体幹筋トレーニングの研究に従事し、その成果を腰痛予防対策、競技パフォーマンス向上に応用。日本整形外科学会認定医、日本脊椎脊髄病学会認定指導医、日本体育協会認定スポーツドクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 圭介
 1971年、福井県生まれ。理学療法士、日本体育協会公認アスレティックトレーナー、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程修了(スポーツ科学)。2006年より国立スポーツ科学センター(JISS)スポーツ医学研究部アスレティックトレーナーとして勤務。同年から水泳日本代表トレーナーとして活動を始め、2012年のロンドンオリンピックに日本選手団水泳代表トレーナーとして帯同。現在、日本スポーツ振興センターマルチサポート事業競泳専任メディカルスタッフ、日本水泳連盟医事委員・競泳委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。