蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ロジカル筋トレ 超合理的に体を変える 幻冬舎新書
|
著者名 |
清水 忍/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013190455 | 780.7/シ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央区民 | 1113304990 | 780/シ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
白石区民 | 4113302378 | 780/シ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001571182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロジカル筋トレ 超合理的に体を変える 幻冬舎新書 |
書名ヨミ |
ロジカル キントレ |
著者名 |
清水 忍/著
|
著者名ヨミ |
シミズ シノブ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
780.7
|
分類記号 |
780.7
|
ISBN |
4-344-98616-9 |
内容紹介 |
目的に合致したフォームや回数を、ロジカルに考えてトレーニングしよう! 合理的に体を鍛えられるよう、「なぜここを鍛えるのか」「なぜこのフォームか」を、イラストを交えて解説する。 |
著者紹介 |
1967年群馬県生まれ。トレーニングジムIPFヘッドトレーナー。NESTA JAPANエリアマネージャー、岩手スポーツアカデミー・サムズアップアドバイザー。メディアでも活躍。 |
件名 |
筋力トレーニング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜここを鍛えるのか、なぜこのフォームか―あなたは目的に合致したフォームや回数を論理的に考えてトレーニングしているか。たとえば腹筋運動でへそをのぞき込むように上体を起こす人は、肝心の腹直筋を使えていない。あごを引きすぎず、頭と背中のラインを一直線にして上体を起こせば、筋肉によりフォーカスできる。さらに効果を上げたいなら、腹直筋だけではなく、腸腰筋も同時に鍛えられる腹筋運動・シットアップのほうがおすすめだ。わかりやすいイラストと解説が、筋トレ効果を最大限にアップする! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ロジカル筋トレとは何か―「なぜ?」を考えるか否かで大きな差がつく(「腹筋1000回」「ベンチプレス150キロ」はエライのか 「30回以上できるトレーニング」は時間の無駄 ほか) 第2章 体幹―腹筋と腰背部の筋肉は固めてはいけない(間違いだらけの腹筋トレーニング 起き上がり運動をいくらやっても腹筋が割れない理由 ほか) 第3章 上肢―胸、背中、肩、腕の筋肉が「結果」をもたらす(男は「腕を太く」「胸を厚く」にハマりやすい なぜ腕の太いピッチャーは少ないのか ほか) 第4章 下肢―足、腰、尻の筋肉で地面を踏み込む(なぜ、「足腰を鍛えろ」と言われるのか バーベルを上げるときは「地面から力をもらう」 ほか) 第5章 ロジカル筋トレで人は生まれ変わる―大きなリターンを生む自己投資(「ハイスペックな自分」を維持するための筋トレ 筋トレもビジネスも「PDCAサイクル」を回すことが大事 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 忍 トレーニングジムIPFヘッドトレーナー。1967年、群馬県生まれ。大手フィットネスクラブ勤務後、スポーツトレーナー養成学校講師を経て独立。「なぜ」を追求するロジカルなトレーニング指導で、メジャーリーガー・菊池雄星投手らプロアスリートのパーソナルトレーナーとして絶大な人気を誇る。NESTA JAPANエリアマネージャー、岩手スポーツアカデミー・サムズアップアドバイザー。「Tarzan」監修などメディアでの活躍も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ