検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

心が強くなるあきらめない脳のつくり方 ポジティブで粘り強くなれる技術    

著者名 有田 秀穂/著
出版者 アスペクト
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118778729498.3/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有田 秀穂
2011
498.39 498.39
健脳法 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000400026
書誌種別 図書
書名 心が強くなるあきらめない脳のつくり方 ポジティブで粘り強くなれる技術    
書名ヨミ ココロ ガ ツヨク ナル アキラメナイ ノウ ノ ツクリカタ 
著者名 有田 秀穂/著
著者名ヨミ アリタ ヒデホ
出版者 アスペクト
出版年月 2011.5
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-7572-1890-1
内容紹介 セロトニンを活性化し、「あきらめない脳」をつくろう。すぐにあきらめる現代人を検証し、ココロをつくっている脳内物質を解説。あきらめないためのセロトニン習慣などを紹介する。
著者紹介 1948年東京生まれ。東京大学医学部卒業。東邦大学医学部統合生理学教授。セロトニン道場代表。著書に「脳からストレスを消す技術」「セロトニン欠乏脳」など。
件名 健脳法、精神衛生
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 涙は最強のストレス特効薬。セロトニン力が心と体を癒やします。
(他の紹介)目次 第1章 「すぐにあきらめる現代人」を脳科学(なぜすぐに、あきらめちゃうの現代人?
プチうつを解消するのは休息ではない ほか)
第2章 ココロをつくっている脳内物質(本当はちょっと違う脳内物質の常識
セロトニンは情動の安定装置 ほか)
第3章 実践 あきらめないためのセロトニン習慣(草食系男子は恋をするべき
「萌え」はドーパミンゲーム ほか)
第4章 会社・家族・恋人の脳科学(ドーパミン×アドレナリンのネット依存
ビジネスに効果的なオキシトシン ほか)
(他の紹介)著者紹介 有田 秀穂
 1948年東京生まれ。東京大学医学部卒業後、東海大学病院で臨床に、筑波大学基礎医学系で脳神経系の基礎研究に従事、その間、米国ニューヨーク州立大学に留学し、現在、東邦大学医学部統合生理学教授。坐禅の呼吸法とセロトニン神経との関係で、各界から注目を集める「セロトニン研究」の第一人者。脳内セロトニン活性によって、メンタルヘルスケアと企業向け能力開発を指南するセロトニン道場の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。