検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで  講談社選書メチエ  

著者名 大和田 俊之/著
出版者 講談社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118659747764.7/オ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
764.7 764.7
軽音楽-歴史 音楽-アメリカ合衆国
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000396091
書誌種別 図書
書名 アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで  講談社選書メチエ  
書名ヨミ アメリカ オンガクシ 
著者名 大和田 俊之/著
著者名ヨミ オオワダ トシユキ
出版者 講談社
出版年月 2011.4
ページ数 302p
大きさ 19cm
分類記号 764.7
分類記号 764.7
ISBN 4-06-258497-5
内容紹介 アメリカのポピュラー音楽を社会とのかかわりにおいて考察し、さまざまな音楽ジャンルがどのように形成され、発展してきたかをたどる。音楽史そのものの“歴史化”の過程も詳らかにする。
著者紹介 1970年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻後期博士課程修了。博士(文学)。慶應義塾大学法学部准教授。共著書に「村上春樹を音楽で読み解く」など。
件名 軽音楽-歴史、音楽-アメリカ合衆国
言語区分 日本語
受賞情報 サントリー学芸賞
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 ロック、ジャズ、ブルース、ファンク、ヒップホップ…音楽シーンの中心であり続けたそれらのサウンドは、十九世紀以来の、他者を擬装するという欲望のもとに奏でられ、語られてきた。アメリカ近現代における政治・社会・文化のダイナミズムのもとその“歴史”をとらえなおし、白人/黒人という枠組みをも乗り越えようとする、真摯にして挑戦的な論考。
(他の紹介)目次 第1章 黒と白の弁証法―擬装するミンストレル・ショウ
第2章 憂鬱の正統性―ブルースの発掘
第3章 アメリカーナの政治学―ヒルビリー/カントリー・ミュージック
第4章 規格の創造性―ティンパン・アレーと都市音楽の黎明
第5章 音楽のデモクラシー―スウィング・ジャズの速度
第6章 歴史の不可能性―ジャズのモダニズム
第7章 若者の誕生―リズム&ブルースとロックンロール
第8章 空間性と匿名性―ロック/ポップスのサウンド・デザイン
第9章 プラネタリー・トランスヴェスティズム―ソウル/ファンクのフューチャリズム
第10章 音楽の標本化とポストモダニズム―ディスコ、パンク、ヒップホップ
第11章 ヒスパニック・インヴェイジョン―アメリカ音楽のラテン化
(他の紹介)著者紹介 大和田 俊之
 1970年、東京都に生まれる。慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻後期博士課程修了。博士(文学)。現在、慶應義塾大学法学部准教授。日本ポピュラー音楽学会理事。専攻はアメリカ文学、ポピュラー音楽研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。