機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

せかいいちのうんてんしゅ   えほんのもり  

著者名 柴田 晋吾/作   平出 衛/絵
出版者 文研出版
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110959491J/セ/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 北白石4410158069J/セ/絵本1絵本一般貸出在庫  
3 新発寒9210313418J/セ/絵本絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
332.106 332.106
日本-経済-歴史 戦時経済 経済学者
石橋湛山賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000787281
書誌種別 図書
書名 せかいいちのうんてんしゅ   えほんのもり  
書名ヨミ セカイイチ ノ ウンテンシュ 
著者名 柴田 晋吾/作
著者名ヨミ シバタ シンゴ
著者名 平出 衛/絵
著者名ヨミ ヒライデ マモル
出版者 文研出版
出版年月 1993.11
ページ数 1冊
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-580-80982-3
内容紹介 ねこのまつぞうさんは、世界一じょうずな運転手。なかよしの車のきゅうさんといっしょに、タクシーのしごとをしています。つぎつぎおこるあぶない場面、まつぞうさんときゅうさんはうまくきりぬけられるかな?
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 総力戦で重要なのは、軍備や戦術以上に経済だった。戦後日本へとつながる経済思想を準備したエコノミストたちの軌跡。
(他の紹介)目次 序章 河上肇と第一次大戦
第1章 陸海軍と経済学者
第2章 経済新体制をめぐって
第3章 思想戦のなかの経済学
第4章 「近代経済学」の誕生
終章 高橋亀吉と第二次大戦
(他の紹介)著者紹介 牧野 邦昭
 1977年生まれ。東京大学経済学部卒業。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。京都大学研究支援推進員を経て、摂南大学経済学部講師。専攻・近代日本経済思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。