検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

雑誌名

NEW MEDIA

巻号名 2020年 6月号 通巻449号
通番 00449
発行日 20200601
出版者 ニューメディア


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 宏一
2015
778.21 778.21
映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000320910
巻号名 2020年 6月号 通巻449号
通番 00449
発行日 20200601
特集記事 新型コロナウイルスとメディア対応
出版者 ニューメディア

(他の紹介)内容紹介 「山田宏一の日本映画誌」全面改稿!巨匠からプログラム・ピクチャーまで、寅さんからロマンポルノまで、ドキュメンタリーから自主映画まで、日本映画の面白さをとことん語った、映画評論家・山田宏一の日本映画論集成。
(他の紹介)目次 第1章 一スジ、二ヌケ、三ドウサ(伊丹万作 傑作か、駄作か―『赤西蛎太』『國士無双』
稲垣浩 鳴滝組と『宮本武蔵』
山中貞雄(『丹下左膳餘話 百萬兩の壼』
『河内山宗俊』
山中貞雄の死と鳴滝組の解散)
前進座の限りなき前進―時代劇映画の革新に向かって
熊谷久虎 死をめぐる悲壮劇―『阿部一族』 ほか)
第2章 完全主義と間に合わせ(パリ通信1965
プログラム・ピクチャー1971 にっぽんB級映画試論)
(他の紹介)著者紹介 山田 宏一
 1938年、ジャカルタ生まれ。映画評論家。東京外国語大学フランス語科卒。1964〜1967年パリ在住、その間「カイエ・デュ・シネマ」誌同人。著書に「トリュフォー ある映画的人生」(第1回Bunkamuraドゥマゴ文学賞、平凡社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 新型コロナウイルスとメディア対応
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。