蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
南の島の新幹線 鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記
|
著者名 |
田中 宏昌/著
|
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013258327 | 516/タ/ | 図書室 | 03b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001243041 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南の島の新幹線 鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記 |
書名ヨミ |
ミナミ ノ シマ ノ シンカンセン |
著者名 |
田中 宏昌/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ヒロマサ |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
516.7
|
分類記号 |
516.7
|
ISBN |
4-86310-196-8 |
内容紹介 |
台湾高速鉄道の開業にまつわるトラブルから、開業10年を迎え南北台湾を繫ぐ大動脈に成長するまで。顧問として台湾高速鉄道プロジェクトを技術指導してきた著者が、プロジェクト推進の理想と実際を伝える。 |
著者紹介 |
1939年広島県生まれ。東京大学工学部卒業。鉄道エンジニア。日本国有鉄道構造物設計事務所次長、国連ESCAP運輸通信観光部鉄道課長、東海旅客鉄道代表取締役副社長を経て、非常勤顧問。 |
件名 |
高速鉄道、鉄道-台湾 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 長期統計 2 時期別史料(1853〜1871 1872〜1890 1891〜1913 1914〜1930 1931〜1945 1945〜1955 1955〜1984 1985〜) 3 年表 4 参考文献 5 一覧表 |
内容細目表
前のページへ