検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

何が映画を走らせるのか?     

著者名 山田 宏一/著
出版者 草思社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116918814778.2/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マティアス・ドゥプケ ファブリツィオ・ジリボッティ 鹿田 昌美
2020
371.3 371.3
教育経済学 家庭教育 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500278346
書誌種別 図書
著者名 山田 宏一/著
著者名ヨミ ヤマダ コウイチ
出版者 草思社
出版年月 2005.11
ページ数 535,25p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1460-X
分類記号 778.2
分類記号 778.2
書名 何が映画を走らせるのか?     
書名ヨミ ナニ ガ エイガ オ ハシラセル ノカ 
内容紹介 映画の歴史を進める原動力とは何か? リュミエールの時代から現代まで、映画の魅惑の正体をもとめて、100年の歴史を読み直す。まったく新しい、めくるめく映画史。
著者紹介 1938年ジャカルタ生まれ。東京外国語大学フランス語科卒。映画評論家。著書に「トリュフォー、ある映画的人生」「山田宏一の日本映画誌」など。
件名1 映画-歴史

(他の紹介)内容紹介 なぜ世界の親は変わったのか?結婚、出産、育児、教育。各国のデータからわかってきた新常識!
(他の紹介)目次 第1部 不平等な時代の子育て(育児スタイルと経済学
ヘリコプター・ペアレントの出現
世界各国の育児スタイル
不平等、育児スタイル、子育ての罠)
第2部 歴史のなかの子育ての変遷(鞭からニンジンへ―専制型の子育ての終焉
男子vs女子―ジェンダーの役割の変遷
出生率と児童労働―大家族から小家族へ
子育てと階級―英国における貴族階級vs中産階級)
第3部 政策が子育てに与える影響(学校制度の組織
子育ての未来)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。