検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118012889904/ア/11階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

テオドール・W.アドルノ 三光 長治 恒川 隆男 前田 良三 池田 信雄 杉橋 陽一
2009
904 904
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000177083
書誌種別 図書
書名 アドルノ文学ノート  1   
書名ヨミ アドルノ ブンガク ノート 
著者名 テオドール・W.アドルノ/[著]
著者名ヨミ テオドール W アドルノ
著者名 三光 長治/共訳
著者名ヨミ サンコウ ナガハル
著者名 恒川 隆男/共訳
著者名ヨミ ツネカワ タカオ
出版者 みすず書房
出版年月 2009.7
ページ数 424p
大きさ 22cm
分類記号 904
分類記号 904
ISBN 4-622-07470-0
内容紹介 20世紀批評を代表する名作が詰まった、アドルノの「文学ノート」の全訳。1には、「抒情詩と社会」「ハイネという傷」「ヴァレリーの偏倚」、ルカーチ論「無理強いされた和解」など17篇を収録。
著者紹介 1903〜69年。ドイツ生まれ。フランクフルト学派の代表的思想家。作曲家でもある。著書に「キルケゴール」「ミニマ・モラリア」「プリズメン」など。
件名 文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「形式としてのエッセー」を筆頭に、20世紀批評に確実な刻印を遺した文章群。本巻は「抒情詩と社会」「ハイネという傷」「ヴァレリーの偏倚」、ルカーチ論「無理強いされた和解」など17篇。全2巻。
(他の紹介)目次 形式としてのエッセー
叙事文学の素朴さ
現代小説における語り手の位置
抒情詩と社会
アイヒェンドルフの思い出のために
ハイネという傷
シュルレアリスムをふりかえる
句読点
代行者としての芸術家
『ファウスト』の最終場面によせて〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 アドルノ,テオドール・W.
 1903‐1969。ドイツのフランクフルト・アム・マインに生まれる。同市の大学およびウィーン大学に学び、フランクフルト大学で講義していたが、ナチス政権時代、イギリスを経てアメリカに亡命、1949年帰国。翌年から同大学教授。ホルクハイマーとともに研究所を再建した。哲学・社会学・美学の領域を統合しながら、フランクフルト学派の代表的思想家として知られるいっぽう、作曲を学び、作曲を重ねたほか、現代音楽に関する理論および批判も展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三光 長治
 1928年広島生まれ。京都大学文学部独文科卒業。愛知大学講師、神戸大学助教授、埼玉大学教授、神戸松蔭女子学院大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
恒川 隆男
 1940年東京生まれ。東京大学教養学部、津田塾大学学芸学部国際関係学科を経て、明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 良三
 1955年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、立教大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 信雄
 1947年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。