蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7011608184 | 673/カ/ | 図書室 | 04b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Wagner Wilhelm Richard
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001289920 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
儲からんのはアンタのせいや 企業再建「五つの鉄則」 |
書名ヨミ |
モウカラン ノワ アンタ ノ セイヤ |
著者名 |
桂 幹人/著
|
著者名ヨミ |
カツラ ミキト |
著者名 |
藤木 美奈子/構成 |
著者名ヨミ |
フジキ ミナコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
673
|
分類記号 |
673
|
ISBN |
4-06-210805-4 |
内容紹介 |
誰もが自分の会社の低迷を「不景気」のせいにするが、それは「売ろうとしない」経営者自身に原因がある。156社の企業再建を手がけ、154社を立ち直らせたナニワのスゴ腕再建家が明かす、「会社を生き返らせる法」。 |
件名 |
商業経営 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ワーグナー芸術の全体像に画期的編集で迫る。用語事典のワクを超え、19世紀の文化にまで到達した「用語解説編」。ワーグナーの創作と思索の全体像を提示した「作品解説編」(音楽作品/著作作品)。ワーグナーの全生涯の記録を網羅した、世界一充実した「詳細年譜編」。演出史、研究史および、充実した参考文献を備えた「資料編」。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 用語解説編 第2編 作品解説編(音楽作品編 著作作品編) 第3編 詳細年譜編 第4編 資料編(リヒャルト・ワーグナーその演出史概観 神話、物語構造、音色構成―ワーグナー研究のパラダイム転換 主要参考文献一覧) |
(他の紹介)著者紹介 |
三光 長治 埼玉大学名誉教授、神戸松蔭女子学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高辻 知義 東京大学名誉教授、九州産業大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三宅 幸夫 慶応義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ