検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

はじめてのヘブライ語     

著者名 佐藤 淳一/著
出版者 ミルトス
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田購入予定829/サ/図書室一般図書予約不可落札済み 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇野 千代 尾形 明子
2019
904 904
文学 芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001932273
書誌種別 図書
書名 はじめてのヘブライ語     
書名ヨミ ハジメテ ノ ヘブライゴ 
著者名 佐藤 淳一/著
著者名ヨミ サトウ ジュンイチ
版表示 改訂版
出版者 ミルトス
出版年月 2025.4
ページ数 198p
大きさ 21cm
分類記号 829.73
分類記号 829.73
ISBN 4-89586-058-1
内容紹介 23のシーンを想定し、日常会話でよく使うヘブライ語のフレーズを掲載。基本的な文法を分かりやすく解説する。イスラエルの文化などを紹介するコラムも収録。書き込み欄あり。音声データをダウンロードできるQRコード付き。
著者紹介 福岡県生まれ。ヘブライ大学イスラエル民族史学部修士課程修了。株式会社テマサトラベル代表取締役。
件名 ヘブライ語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 さあ、書物の海を旅しよう。現実世界が潰えたあとに浮かびあがる、“希望”の地図の作成術。
(他の紹介)目次 第1部 場所(反復される川の記憶
カリブ海の移動と交流 ほか)
第2部 境界(絶対的暴力の牢獄
分からなさの向こう側を想像する ほか)
第3部 生(ジャン・ベルナベ(一九四二‐二〇一七)
パスカル・カザノヴァ(一九五九‐二〇一八) ほか)
第4部 交響(アナキズムと詩的知恵
口頭伝承と神話的思考 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。