検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 14 予約数 0

書誌情報

書名

まめうしくんとものまね〜   PHPにこにこえほん  

著者名 あきやま ただし/作・絵
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118054394J/マ/絵本4A絵本一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2012775165J/マ/絵本4絵本一般貸出在庫  
3 厚別8012740828J/マ/絵本40絵本一般貸出貸出中  ×
4 西岡5012645940J/マ/絵本1E2絵本一般貸出貸出中  ×
5 澄川6012668692J/マ/絵本J17絵本一般貸出貸出中  ×
6 東区民3112591510J/マ/絵本1絵本一般貸出在庫  
7 西区民7113015999J/マ/絵本1絵本一般貸出在庫  
8 ふしこ3213029931J/マ/図書室絵本一般貸出在庫  
9 3313019964J/マ/絵本絵本一般貸出在庫  
10 白石東4212023487J/マ/絵本1絵本一般貸出在庫  
11 菊水元町4313014567J/マ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
12 厚別西8213028908J/マ/図書室絵本一般貸出在庫  
13 東月寒5213023632J/マ/図書室絵本一般貸出在庫  
14 藤野6213015289J/マ/絵本絵本一般貸出在庫  
15 もいわ6313018415J/マ/図書室絵本一般貸出在庫  
16 西野7210494469J/マ/図書室絵本一般貸出在庫  
17 はっさむ7313057031J/マ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
18 はちけん7410244581J/マ/絵本絵本一般貸出在庫  
19 新発寒9213014997J/マ/絵本絵本一般貸出在庫  
20 星置9311889555J/マ/絵本3絵本一般貸出在庫  
21 絵本図書館1010002606J/マ/絵本12B絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 典洋
2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001740472
書誌種別 図書
著者名 中田 ぷう/著
著者名ヨミ ナカタ プウ
出版者 光文社
出版年月 2023.1
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-334-95356-0
分類記号 675.18
分類記号 675.18
書名 もっと素晴らしきお菓子缶の世界     
書名ヨミ モット スバラシキ オカシカン ノ セカイ 
内容紹介 猫缶から動物缶、クールなデザイナーズ缶、渋い武将缶まで、500缶以上のお菓子缶にまつわるストーリーを紹介した、“缶マニア”による偏愛カタログ。森永製菓などの史料室に眠る貴重なヴィンテージ缶も公開する。
著者紹介 東京生まれ。出版社勤務を経てフリーランス。お菓子缶研究家。フードジャーナリスト。著書に「闘う!母ごはん」「素晴らしきお菓子缶の世界」がある。
件名1 食品包装
件名2 容器
件名3 デザイン

(他の紹介)内容紹介 自分自身のこと、父のこと、友人たちのこと、かつて関わった学生運動のこと、忘れられない記憶のこと…批評家・加藤典洋が自らを回顧する連載を中心に、発病後も書き続け、遺された最後のことばたち。没後に私家版として刊行された詩集「僕の一〇〇〇と一つの夜」を併録。
(他の紹介)目次 大きな字で書くこと(大きな字で書くこと
水たまりの大きさで)
僕の一〇〇〇と一つの夜(詩のようなもの 僕の一〇〇〇と一つの夜
はじめての歌)
(他の紹介)著者紹介 加藤 典洋
 1948‐2019年。文芸評論家、早稲田大学名誉教授。著書に、『言語表現法講義』(岩波書店、1996年、第10回新潮学芸賞)、『敗戦後論』(1997年、ちくま学芸文庫、第9回伊藤整文学賞)、『小説の未来』『テクストから遠く離れて』(2004年、朝日新聞社/講談社、両著で第7回桑原武夫学芸賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。