検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117649293391.2/ゼ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012738997391/ゼ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513855527391/ハ/新書20一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7013061713391/ゼ/新書40一般図書一般貸出在庫  
5 太平百合原2410247437391/ゼ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 西野7210471905391/ゼ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利 秦 郁彦 前間 孝則 鎌田 伸一 戸高 一成 江畑 謙介 兵頭 二十八 福田 和也 清水 政彦
2008
391.2074 391.2074
太平洋戦争(1941〜1945) 海軍-日本 戦闘機 戦艦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000069799
書誌種別 図書
書名 零戦と戦艦大和   文春新書  
書名ヨミ ゼロセン ト センカン ヤマト 
著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
著者名 秦 郁彦/著
著者名ヨミ ハタ イクヒコ
著者名 前間 孝則/著
著者名ヨミ マエマ タカノリ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.8
ページ数 195p
大きさ 18cm
分類記号 391.2074
分類記号 391.2074
ISBN 4-16-660648-1
内容紹介 日本はなぜアメリカに勝てないのか? この問題の原点として、太平洋戦争での海軍の戦闘を捉え直す。論客達の議論から、日本の現場力・技術力、そして零戦・大和の真の実力が明らかに! 『文藝春秋』の人気座談会を書籍化。
著者紹介 1930年生まれ。昭和史研究家、作家。著書に「昭和史」「ノモンハンの夏」など。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、海軍-日本、戦闘機、戦艦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本はなぜアメリカに勝てないのか?この問題の原点として太平洋戦争での海軍の戦闘を捉え直す。論客達の議論から日本の現場力・技術力、そして零戦・大和の真の実力が明らかに。「文藝春秋」の人気座談会を収録。
(他の紹介)目次 第1部 帝国海軍vs米国海軍―日本はなぜアメリカに勝てないのか?(日米対決の宿命―マハンの『海軍戦略』とルーズベルト家の策略
リーダー、戦略、人事―ニッポン型現場主義vs米国型独裁トップ
イノベーションと技術力―職人芸、名人芸vs大量生産、サイエンス
インテリジェンス戦争―ミッドウェー海戦と海軍乙事件
上司と部下―戦時の美意識と民主主義
失敗の本質―非常時に求められる「リアリズム」)
第2部 零戦と戦艦大和―世界最高兵器の栄光と悲惨(無敵戦闘機と巨大戦艦の誕生―“すりあわせ”で世界の頂点に
山本五十六は大和建造に猛反対した?―大艦巨砲か、航空主力か
零戦の致命的弱点は?―「性能」と「戦力」の間
大和をどう使うべきだったのか?―戦略の不在と現場力の凄さ
ニッポン技術力の限界―官主導の弊害、後発工業国の哀しさ
ものづくり立国への遺産―新幹線、ホンダF1、「世界一」の記憶)
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 1930年生まれ。昭和史研究家、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秦 郁彦
 1932年生まれ。日本大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前間 孝則
 1946年生まれ。ノンフィクションライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鎌田 伸一
 1947年生まれ。防衛大学校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸高 一成
 1948年生まれ。海軍史研究家、呉市海事歴史科学館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江畑 謙介
 1949年生まれ。軍事評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
兵頭 二十八
 1960年生まれ。軍学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 和也
 1960年生まれ。文芸評論家、慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 政彦
 1979年生まれ。戦史研究家、弁護士。本業の金融業務の傍ら、航空機と戦史の研究に励む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。